今日は、朝食を食べると書斎でコメントのチェックと返事を書きながら頭の中で、今日の段取りを考えている西尾農園です。

 まずは、ガーデンベジタブルの様子を見に行くと、ミニトマトが実を付けていました。

 
 1

 第1段の花が無事に受粉して実を付けるようになりましたので、少し追肥を施しました。

 
        7

 お母さんのおやつ用に栽培しているフルーツトマトも花が咲き出してきました。音譜

 
 6

 枝豆の順調に成育していますので、観察と管理を続けます。

 
        9
 今日に夕食は、焼鳥なので、デニーズレッドの出番がやってきました。

 
 8

 芽出しをしている里芋ももうしばらくすれば、定植の時期に入りそうです。

 さて、予定通りにタマネギとエンドウの収穫をするために、お母さんと軽トラに乗って農園に行ってきました。


 さっそく、タマネギを抜いて畝の上で乾かしながら他の野菜に水遣りをしました。

 しばらく、農園の野菜を観察しているとお母さんが、エンドウの収穫を始めようと言いますので、二人で良さそうな莢を選んで収穫作業をしたのですが、量が多いので途中で疲れてしまって西尾農園です。

 
        5

 かなり、手抜きをしましたが、コンテナに7分目まで収穫しました。真面目に収穫しなさいとお母さんに怒られた西尾農園です。(*⌒∇⌒*)


 その後、タマネギの葉や根をを切る作業に移りましたが、西尾農園もお母さんも目が痛くて仕方がありません。(ノ◇≦。)


 何と言っても700本のタマネギですので、刺激と匂いはすさまじい限りです。

 しかし、昼過ぎまで頑張って収穫作業も終わり、軽トラに積んで我が家に持って帰ってきましたが、紐で縛って干すのは夕方にする事になりました。

 なぜなら、二人ともクタクタに疲れていますので、お昼は少し休養をして体力の回復を待ちます。ぐぅぐぅ

 
 4

 全て、タマネギです、多分、150キロ以上はあると思います。

 
        3

 サラダ用の赤タマネギですが、これだけで100本あります。

 
 2

 普通の白タマネギですが、今年は豊作で大きな物が多く収穫できました。

 

 これから少しお昼寝をして、夕方から紐で縛ってたテラスの下に干す作業が待っています。

 ああ~しんどいなぁ~