昨日は、山芋の種芋を買ってからホームセンターに寄って、ウィンドショッピングをしていた時に4段の温室を発見したのですが、値段が1980円なので、お買い得と考えていたのですが、昼寝をしてからお母さんにその話をすると、かなり安いので購入するべきだと言われました。ヾ(@°▽°@)ノ


 お母さんに急かされてホームセンターに行って、予定通り、4段の温室をカートに入れてから、サラダミックスと韓国ちしゃの種を買ってからミニトマトの苗が出ているので、2ポット買う事にしました。


 なぜ、突然のようにガーデンベジタブルに目覚めたには、大きな理由があって、我が家の隣の空地を不動産会社から無償で借りていたのですが、販売をするので立ち退いて欲しいと言われたので、キッチンガーデンを撤退したのです。(。>0<。)

 この問題に困ったお母さんは、ガーデンベジタブルを考えて、身近でサラダ用の野菜を調達できるように西尾農園に相談(圧力)をかけてきました。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


 その結果、プランターを使って、ガーデンベジタブルをする事になって、昨日からバタバタとしています。あせる(少し、疲れました)


 まぁ~そんな理由で、西尾農園も野菜の栽培なので、やる気もあって、先輩のお二人(わっぴぃさんとぱんださん)に挑戦状を出したしだいです。(笑い)


 結局は、お母さんの手のひらで、好きなように転がされていると思いますが、その事を口に出すと怒られますので、みなさん内緒にして下さい。(怖)(#⌒∇⌒#)ゞ

 そんな事で、今日は朝から温室を二人で組み立て始め、何とかうまく作る事が出来ました。

 
 1

 昨日の夕方にホームセンターで購入した、1980円の4段温室です。

 
        2

 野菜の土とプランターも同時に購入して、これで全て準備は完了です。

 プランターには、韓国チシャ(焼肉用)とサラダミックスと残りのほうれん草の種を撒きました。

 
 3

 発砲スチロールの箱には、ミニトマトの苗を植えました。


        4

 これで、我が家のガーデンベジタブルに完成ですが、いかせん、プランターでの野菜作りは、素人に毛が生えた程度ですので、わっぴぃさんやぱんださんに笑われるかも知れませんね。

 お母さんと二人で、工夫をしながらプランターで野菜の栽培にチャレンジする西尾農園です。

 
 5

 そんな二人を心配そうにガラス越しに見ているのは、甘えん坊のキンちゃんです。

 本当に大丈夫ニャ~(目つきが不安そうですね)

 

 今日も一日、ほのぼのとした農園暮らしを楽しんだ、西尾農園とお母さんです。クローバー