土曜日は、朝の涼しい内に里芋の追肥と土寄せをするためにお母さんと里芋畑に行って、作業を始めたのですが、ギラギラの太陽に照り付けられて、汗が噴出してきます。

 少し作業をすると作業服が汗でボトボトの状態になり、砂埃の影響で泥遊びをした子供のようになりました。

 ペットボトルのお茶を飲みながら作業を続けて、畝の上にも干草を引くことが出来ましたが、二人とも暑さでフラフラです。

 時間的には1時間程ですが、暑さのせいでしょうか、時間が長く感じられました。

 帰りにいつもの農園に行って、水を充分に遣ってから日陰でお母さんと水分補給と休憩をしながら「年々暑くなっている」とぼやいています。

 我が家に帰るとシャワーを浴びてからアロハシャツに着替えた西尾農園は、職場の仲間との暑気払いのために河内長野に向かいました。

 駅から歩いていると太陽に照り付けられて頭が痛くなるので、タオルを頭に載せて会場に向かうと半数位が到着していました。

 みんな、「暑い、暑い」を連発しているとホテルの従業員が部屋が空きましたので、入ってくださいと案内されたので付いていくとクーラーが物凄く効いているので、別世界のようです。

 温泉に入ってから昼食ですが、先にビールをガブガブと飲み始めていました。

 総勢14名の楽しい暑気払いをすることができたので、ストレスの発散にもなりました。

 日曜日は、職員から結婚式に招待をされましたので、出席したのですが、礼服を着用しているので、行くまでの道中が大変で、タオルで額の汗を拭きながら歩いている西尾農園でした。

 盛大な結婚式で新郎新婦の幸福そうな笑顔を見ていると暑さも吹っ飛ぶようでした。(良い御家庭を築いてください)