週末は、選挙の投票事務をしていたので、農園作業はお休みをしました。

 土曜日は、朝から投票所の設営のために会場の小学校に行き、体育館で作業を始めたのですが、室内は物凄く暑くて、机を運んだりシートをひいたりしていると汗がバタバタと落ちてきます。

 設営が終わった時は、全身汗まみれでシャツがベッタリと張り付いて、気持ちが悪くなりました。

 家に帰るとシャワーを浴びてから猫のチータロウを病院に連れて行き、診察をしてもらった結果、先生も感心するくらい良くなっているので安心しました。

 その後は、完全休養をしました。

 日曜日は、5時前に起床し、朝食を食べてから出勤したのですが、6時半集合なのに6時に投票所に着いてしまいました。

 タバコを一服していると仲間が集まりだしたので、準備を始めて、7時前には簡単な打ち合わせをしてから各自スタンバイです。

 7時のスタート時には、20名程の有権者が列を作っており、時報とともに開門です。

 そして、選挙のセレモニーとして一番目の有権者に投票箱をチェックしてもらい、鍵を掛けててから投票スタートです。

 午前中は、それほどでもありませんでしたが、午後からは体育館の気温がグングンと上がりだして、蒸し風呂状態になり、汗が止まりません。

 順番で昼食を食べたのですが、西尾農園は、2時前になったので、注文していた「ほかほか弁当の鰻スペシャル」は、冷たい弁当になり、最悪です。

 その後も投票は続き、女性の有権者がたくさん投票されて、男性を逆転したのは初めてです。

 夕方からは、蚊が体育館内を「ブンブン」と飛び回り、団扇でバタバタを扇ぎながら投票事務を続け、8時の時報とともに終了です。

 「あぁ~疲れた」これが、西尾農園の本音と暑~い一日の終わりです。