金曜日は、休暇を取って里芋を植える準備をしたのですが、しばらく管理をしていなかったので、草がたくさん生えていたので除草から始め、耕運機を掛けるまでに時間が掛かりました。

 お母さんと二人で頑張っていると近くの農家の池尾さんが様子を見に来たので、世間話をしながら作業を進めました。

 畝もきれいに立てることが出来たので、休憩をしていると池尾さんが、八朔を差し入れてくれたので、食べながら歓談をしていると時間も早く感じられます。

 土曜日は、ソラマメに支柱を取り付ける作業をしてから、ジャガイモの芽かき(1本立てにする)をしましたが、気候も良いので気持ちの良い農園作業をすることが出来ました。

 お母さんとの約束の温泉に行く為に作業を早めに切り上げて、奈良県御所市にある「かもきみ温泉」に行きました。

 温泉では、泡風呂に入ったり、打たせ湯、薬湯と色々と楽しんだ後、牛乳を飲んでからマッサージを始めているとお母さんが風呂から上がってきたので、マッサージをしないかと進めるとサウナに入ったので、今日は言いというので帰ることにしました。

 夕方にキュウリの苗とサラダ用のカラーピーマンを購入して、農園に植えつけて一日を終わったのですが、やりたいことが全部できたので満足しています。

 お母さんも温泉に使って身体の疲れも取れたのか、ものすごく機嫌が良くなりました。

 西尾農園も焼酎を呑んでからブログを書いているのですが、そろそろ寝室に移り、テレビを観ながら布団に入るつもりです。(皆さんおやすみなさい)