西新宿の激裏スポット
最近は連日打ち合わせ続きで
都内のホテルを行ったりきたりしてます。

※クリックで画像拡大
中でも新宿が多いですが、
ヒルトン→パークハイアット→センチュリーサザンタワー→ヒルトン→京王
とホテルめぐりが仕事になってる気がします。
経営者は内部統制のほかは外交がほとんどですので、
オフィス以外での打ち合わせ場所は常に確保しておきたいものです。
そこで使えるのがシティホテルのラウンジやカフェです。
ホテルのカフェやラウンジといっても
イメージより高くありません。
普通のカフェ、スタバやタリーズの300円増しくらいで
美味しいコーヒー、落ち着いた雰囲気と高級感、高揚感が得られ
さらに高いホスピタリティもあります。
そして泊まったりパーティをしたりを繰り返していると、
ドアマンやギャルソンに名前を呼ばれる事もありますので、
それはとても気分がいいですよ(笑)
ぜひホテルのラウンジは使ってみてください。
おすすめはヒルトンのマーブルラウンジと、
駅の目の前ならセンチュリーサザンタワーのサウスコートです。
http://hiltontokyo.jp/restaurants/marble_lounge.html
http://www.southerntower.co.jp/restaurant/southcourt/index.html
ちょっと話は変わりますが、最近はとても寒いので
新宿周辺では積極的に地下道を使ってます。
雨の日も極力かさをささずにすみますし、
比較的暖かいので愛用しています。
新宿は日本有数の広大な地下街(一位は東京駅か梅田駅?)ですので
たいていは地下街から希望する場所に出ることができます。
その中でも自分のお気に入りの場所があるのですが…
ここどこかわかりますか?


※クリックで画像拡大
西新宿駅と都庁前駅の中間にある
ちょっとアートな空間のですが、
朝以外は人通りがまばらでガランとしています。
この目的がよくわからない無機質な建造物は
好きなので、よく通るようにしてます。
よかったら見つけてみてください。
都内のホテルを行ったりきたりしてます。

※クリックで画像拡大
中でも新宿が多いですが、
ヒルトン→パークハイアット→センチュリーサザンタワー→ヒルトン→京王
とホテルめぐりが仕事になってる気がします。
経営者は内部統制のほかは外交がほとんどですので、
オフィス以外での打ち合わせ場所は常に確保しておきたいものです。
そこで使えるのがシティホテルのラウンジやカフェです。
ホテルのカフェやラウンジといっても
イメージより高くありません。
普通のカフェ、スタバやタリーズの300円増しくらいで
美味しいコーヒー、落ち着いた雰囲気と高級感、高揚感が得られ
さらに高いホスピタリティもあります。
そして泊まったりパーティをしたりを繰り返していると、
ドアマンやギャルソンに名前を呼ばれる事もありますので、
それはとても気分がいいですよ(笑)
ぜひホテルのラウンジは使ってみてください。
おすすめはヒルトンのマーブルラウンジと、
駅の目の前ならセンチュリーサザンタワーのサウスコートです。
http://hiltontokyo.jp/restaurants/marble_lounge.html
http://www.southerntower.co.jp/restaurant/southcourt/index.html
ちょっと話は変わりますが、最近はとても寒いので
新宿周辺では積極的に地下道を使ってます。
雨の日も極力かさをささずにすみますし、
比較的暖かいので愛用しています。
新宿は日本有数の広大な地下街(一位は東京駅か梅田駅?)ですので
たいていは地下街から希望する場所に出ることができます。
その中でも自分のお気に入りの場所があるのですが…
ここどこかわかりますか?


※クリックで画像拡大
西新宿駅と都庁前駅の中間にある
ちょっとアートな空間のですが、
朝以外は人通りがまばらでガランとしています。
この目的がよくわからない無機質な建造物は
好きなので、よく通るようにしてます。
よかったら見つけてみてください。