二刀流で宮本武蔵以外で真っ先に浮かぶのは、ボー・ジャクソン。
自分のアメフト熱が高かった頃に、NFLで活躍したランニング・バックで、同時にMLBの外野手でもある「二刀流」だった。しかし、4年目にNFLの激しいタックルで大怪我し、プロフットボーラーとしては4年、メジャーリーガーとしては8年で引退した。両リーグでオールスターに選出された選手としては、短命なのは否めない。二足のわらじを履くと怪我のリスクも倍増するので、やはり長く続けるのは難しい印象がある。
これらの事例を知る米国人が、大谷翔平の二刀流の寿命を危惧するのは当然。NFLのようなタックルは無くとも、投手と打者を同時に行う疲労は計り知れない。ただ、大谷選手の強い希望で行われている体制なので、成績が伴っている内は他人が口出しすべきではない。再度肘を故障して、打者に専念せざるなくなるかもしれない。それでも、HR王に絡める打棒が維持できれば、彼はスターで居続けるだろう。
などと議論をする前に、大谷選手の実働年数の評価法を考えてみた。何故なら、日ハム時代は疲労を考慮して、打者としてはかなり抑制的な起用で、規定打席に達していない。MLBでも規定打席を越えたのは2021年以降。投手としては、日ハム時代はかなり登板していたが、故障もありMLBで規定投球回数に達したのは2022年が初めて。そこで、規定打席や投球回数を考慮して「実働年数」を計算してみた。

規定打席や投球回数を考慮した「実働年数」

チーム 打席 規定打席 打者実働値 投球回数 規定投球回数 投手実働値
2013

204 446 0.46 61.2 144 0.43
2014 234 446 0.52 155.1 144 1*
2015 119 443 0.27 160.2 143 1* 投手三冠
2016 382 443 0.86 140.0 143 0.98
2017 231 443 0.52 25.1 143 0.18 左足肉離れ
2018 LAA 367 502 0.73 51.2 160 0.32 右肘靱帯損傷
2019 425 502 0.85 0.0 160 0.00 右肘リハビリ
2020 175 186 0.94 1.2 60 0.02 右屈曲回内筋損傷
2021 639 502 1* 130.1 160 0.81 MVP 9勝46HR
2022 666 502 1* 166.0 160 1* 15勝 34HR
7.15年 5.73年 計 12.88年?

上の表では、規定打席を超えた年を打者としての実働100%(*)、規定投球回数を越えた年を先発投手としての実働100%(*)とした。それ以外の年は、打席数や投球回数を規定数で割った値を「実働値」とした。結果、この基準では2022年迄に日米通算で、打者として7.2年、投手として5.7年実動している事になる。仮にDH打者と先発投手としての業績を独立したものと捉えるなら、計12.9年実働しているとも考えられる。なので、既に短命じゃないと思う方もいるかも。ただ、全米でスターになったのは2021年なので、これから何年二刀流を続けられるかが、米国民の評価につながりそう。