人類学ってなに? | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

 

 

人類学ってなにかを解説したページを見つけました。

医療人類学を大学で教えていますが、そもそもの人類学って何?というもっと広い視点を知ることができます。

 

私的には、人類学って下記をしながら対象物に迫ります。

ー 比較(分野でもなんでも)

ー 歴史など長い時間軸

ー 観察、現象を見る

ー 相対的

ー 脱構築

ー 視座を変える(多角的)

 

それに比べると医学って、原因・結果みたいな単純構造が好きであり、帰納的であり、権威主義であり、介入好きであるなと思います。

 

医療人類学的な視点で考えるようになって、医者である自分を相対化して考えると、なんて図々しい存在だったんだろうって思ったりはします。全ての臨床医に現象を観察する経験をしてほしいし、相対的に医者をみる経験をしてほしいなと思います。

逆に医療人類学だけだと、理屈っぽくなり、高みの見物ぽくなるので、私は実学の医学がベースであることは良かったなとも思います。

まあ、なんにせよ、困ったことを具体的に解決したいし、その解決策は快適でありたいなと思います。