時差報告になりますが・・・

石川県能登半島へワンコも連れてドライブ旅行車あしあと

輪島まで来るのは35年ぶりくらい・・・びっくり

右も左も分からないガキの頃は、イキオイで宿泊先も予約せずに、イロイロ行ったなぁ〜車ハッ

ナビも無いので道路地図一冊で走ってたし、一晩走ってると、ある程度道も覚えたけど・・・上差し

今はどこでもナビに頼って走ってるから全く道が覚えられない・・てへぺろあせるあせる

体力的にも、夜中だろうがず〜と車カキマワシで走ってたけど、最近は夜になるとスグ眠たくなるので無理せずに、なんとか割り音符を利用して宿も予約してOK・・安全運転車あしあと


輪島朝市も残ってますあせるあせる



観光バスが来るとパッと賑わって

いなくなると少し寂しい人通り・・・あせる




高速をイッキに飛ばしてきたので、

ココで朝食、のと×能登さんの干物定食





フグの干物定食、味噌汁をアラ汁に変更

美味しニコニコOK



鯖の干物定食も美味し照れ



車あしあと

輪島の朝市から近くの

白米の千枚田

癒される眺めの日本の田園風景

いい景色です照れルンルン







この後もぶらぶらドライブして車あしあと

宿泊先の七尾市へ向かう途中、能登島に渡って

道の駅、のとじま交流市場へ



能登島大橋からの景色も良かった照れOK車




宿泊先の民宿、つるや

国道沿いのガソリンスタンドの隣にある民宿で、立地条件はイマイチあせるだけど、夜の料理がすごかったルンルン



刺身も美味かったし、煮物・焼き物・・・みんな美味しかった〜照れルンルンあしあと

食べきれないくらい量も多くて・・てへぺろあせる

ココのお母さんがつくった、梅酒最高!!音符ラブ



ワンコも一緒に食事が出来るから良いねあしあとルンルン







〆は、カワハギの吸い物照れOK




翌日は金沢へ車あしあと

ひがし茶屋街




お茶屋さんで休憩

店の隣にワンコも入れるエリア有りOKあしあと







そこから、にし茶屋街にも行ったけど車あしあと

たいして観るところは、なかったなぁあせる


帰りはまた寄り道して、水の都

福井県・越前大野へ


山の上に見えてるのが、越前大野城OK



名水百選にも入ってる、御清水



帰りも安全運転で車あしあとOK


自分の土産は、輪島塗箸ルンルン




道の駅・越前おおので買った、鶏肉とトリキモ音符



もうひとつ、甘えび干し音符



今回のドライブ車あしあと

トータル730kmくらい走って

燃費20km/l OK

満タンで1200kmくらい走れそうだから

助かる〜てへぺろ

私のようなドライブ好きは

満充電400kmくらいの電気自動車なんて

不安で乗ってられない〜あせるあせる