今年最後

20ラウンド目になりました

唯一、今年三桁
叩いてる
苦手な


定光寺カントリークラブのバックティーからです

今年の目標の1つ、三桁叩かない
は

3月早々、ここでOB6発とともに散りました



カート道路で跳ねたら即OB
のキビシイコースですが、練習になるのでガンバです


芝生の状態もお世辞にも良いとは言えず・・笑

今日のグリーンはピン位置もきびしく

スピードもそこそこ出てます

それでもあとでマスター室できいたら
9.5〜10くらいって言ってたけど・・

天気は曇り空で冷たい風がたまに強く吹いてました

ホンマのアイアンTW-BMは少しずつ慣れてきましたが
ウェッジ TW-Wの3本、50・54・57度は、まだまだぜんぜん言う事を聞いてくれません

何とかダマシながらのラウンドです



まぁこの日もドライバーやFWは悪くなくて、鉄がダメでした

20〜30ヤードのアプローチもなるべく手を使わずにショルダーストロークの打ち方にスイング改造している途中ですが、カツン
っと打ってしまいヘッドが突っかかります




7〜8センチの小さいターフ取っちゃうくらい

打ち込みすぎ









もちろん寄るわけもなく



後日、プロに聞いたら、芝生が薄くなってきたから
54度じゃなくてPとか9鉄とかでトゥー側で打つ練習をしなさいって・・・
少し前にブロガーさんに教えてもらった打ち方だった・・・
練習しよっー

まぁこの日もボールをコントロール出来てる感じは、あまり感じられず・・



なんとなくボールを打ってました

50度のウェッジ のキャリーを調べたくて、乗るはずのない残り距離でも、あえて使って打ってはみたものの、ことごとくミスショットは相変わらずで・・・

いつになったらキャリーが把握出来るのか





後半の途中、+5
は、ティーショット引っかけ飛び過ぎの左バンカーから残りがウェッジ の距離で、ココの砂が荒くて、ピカピカ
のヘッドを傷つけたくないなぁ〜



な〜んてセコイ考えでアドレスしたら・・
見事に、どトップ〜
で、ポンポン跳ねて転がってグリーンオーバーOB


打ち直しもまだ同じ考えで全く同じOB

そのあとチョイ焦りながら出すだけ出して
確かアプローチも失敗したような・・



セコイ自分が出た+5はそれなりに反省
