アイアンを一時的
に、ホンマに替えてみて
奥には、かすかに御嶽山が見えました

練習もたいしてしてない時に限って、
ラウンドの予定が入るものです


数日前の雨予報から一転
さわやかな快晴の中でのラウンドで

昼は暑さでバテ気味になるくらいでした

苦手な定光寺C.C.のバックティーからです。
まぁバックからでも距離はありませんが・・
特にこの日は短めだけど難しいBグリーン
そしてOBの餌食に私も含めて皆さんハマります


この日もショットの半分はアイアンとウェッジの
鉄系クラブの飛距離等のテストを兼ねて・・

5鉄から10鉄まではもう少し練習すれば
使えそうです


ダイナミックゴールドAMTブラックR300良い感じ
でも、その下のウェッジ50度が、フルショットした時の球が上がり過ぎる


上がり過ぎて距離が出ない
もう少し右に置くのか
それとももっとハンドファーストに
あんまり打ち込むと肘が
壊れるしなぁ・・笑
同じ距離を現在アプローチで使っている古いクリーブランドCG-15の54度で出せる・・
コレのシャフトはダイナミックゴールドR300
ホンマTW-W50度AMTブラックより
総重量で9g重いだけ・・・
打ち方が悪いのかなぁ〜


もう少し色々テストしてみたい
そしてまだまだパッティングに難アリ


少しは、ゆるまずにストローク出来るようになりつつありますが、まだまだ1ラウンドに2〜3回くらいは、油断するとゆるんでしまう時があります

もっと練習しなくてゎ


まぁこの日は兎に角、良い天気

定光寺カントリークラブ
バックティー・Bグリーン パー71
45(19)+44(19)=89(38)
もう少し、集中してプレーする事も大事かな







