昨年末に
ウチッパに行った時
トイレの壁に広告があって……
「フォースタンス理論」レッスンの無料体験が……
以前から気になっていたけど……
何年か前に、男子ツアー
東海クラシック三好カントリーのドライビングレンジでレッスン会やってて、横田真一プロがレッスンしてるのを横で見てたけど、その時にフォースタンス理論を交えながらレッスンしていたのを見たこともあり、その時から気にはなっていた……
昨年もスイングのことで少し悩んで
何が自分に合っているのか……
分からなくなった事もあり、
そこで見かけたフォースタンス理論のレッスン広告

とりあえず無料体験に申し込んで受けてみた……

愛知県のティーチングプロで、
4スタンス理論で指導してるのは
4~5人しかいないらしい……
自分のタイプが何なのか
まぁそれが知りたかっただけなんだけど……
チョロチョロっとチェックしてもらって
体験レッスンの結果は「B2」
となると、池田勇太やジャンボと同じタイプかぁ……


チェッ
っと思ったけどなかなかレッスン内容も興味深くて……JGAのレッスンプロだし、とりあえず4回だけのコースを申し込んで……
最初のレッスンの時に……
前回のチェックでなんだか腑に落ちない
気になった所があり、もっと細かくチェックしてもらい……
やっぱり「B1」
って
まぁ、いいか~
このタイプは深堀圭一郎や岡本綾子や横田真一っていい感じ
しっかり調べてもらって良かった
とにかく「B」のタイプは
教科書通りの石川遼や片山晋呉の様な美しい「A」タイプスイングとは違い、
肘も膝も動いても良い、変則スイングの人が多いみたいです……

インパクト時も左軸じゃなくて
Bタイプは右軸でインパクト後に左に押し込んでいく感じらしく


まぁ、4スタンス理論が全てでは無いけど……
個人の特徴をいかせるスイングを教えてもらえるならって思い、少しだけレッスン受けようと思います


