4月の男子ツアー
国内開幕戦会場の
三重県、東建多度カントリーには
毎年、私がツアー翌週に予約を
入れる役目で、事務所仲間で
ラウンドするのですが、
今年はラウンド前日に義理の弟の不幸があって、他の3名でラウンドしてもらい私はベストコンディションの東建多度をラウンド出来ませんでした
が、たまたま6月にもラウンド予約を入れていたので梅雨の間の貴重な晴天に行ってきました


朝の渋滞
に引っ掛かり、到着が遅くなったので、慌てて練習場だけは行って、バンカー練習しようとしたら、SWじゃなくてP持ってきてしまった……
慌てるとダメですね
スイング改造のチェックだけはしたかったので、出球はバラバラでしたが時間もないのでカートまで戻ったら、もうスタートするみたいで、パター練習無しで1番ティーボックスへ……
言い訳……
フェアウェイやグリーンは
4月よりもっと荒れてると思ってたら
以外と悪くなくて良い芝生状態でしたが
グリーンのスピードが遅い

そして、バンカーが手入れしてない

ここはフカフカの砂のハズなのに……
表面だけ固まったままの砂のような感じで……
ガタガタの所もあったなぁ~
そんなバンカーに前半3回、後半4回遊ばせてもらいました……

スイング改造の為、ショットは
毎回テイクバックは気持ち悪いし……
分厚いインパクトにはまだまだ、ほど遠いなぁ~
ショート4つともアイアン左に
ヒッカケ気味
アドレスかなぁ~
パットは前半の4ホール目までに
4パットが2回



やっぱりスタート前に少しでも転がしとかないとダメですね~反省
東建多度カントリー
47(22)+44(17)=91(39)
内容はイマイチでしたがスコアはボチボチだったので……まぁこんなものでしょう(笑)
それにしても気持ちの良い天気でラウンドできました








