先日、日曜は岐阜オープン
を現地観戦してきたけど……

前日の土曜日に、愛知県にある
定光寺カントリー倶楽部で遊んで来ました



事務所の飛ばし屋の若いヤツも連れて……
私以外は100以上叩くので、今回は飛ばすより、グリーンまわりの大切さを解ってもらいたくてのラウンドのつもりでした



な~んて……エラそうに言ってる私も
今年はスイング改造中
でOB連発


ですので、自分が100叩かないようにしなくてゎ……





天候はラウンド当日あたりから、急に寒くなり出して、風もそこそこあった曇り空で
上着1枚がなかなか脱げない日でした







朝からにぎやかに始まったトンチンカンなラウンドは、甲子園
常連の名古屋有名私立高校野球部卒もいたりして、私以外はみんな飛ばし屋なのにね……当たればの話しだけど😅

みんなブンブン
力んでるから……

トップしてネズミ花火
みないに


チョロチョロやったり



310ヤード乗せたり
200ヤードくらいしか飛んでなかったり……




逆に私が勉強になりました……

力まず、220ヤードで良いんだと……

改めて思いました

それでも、やはり長めのクラブになると
低めのトップを意識してからの…右OB

右を嫌がって、こねて左OBがあったり

合計3つのOBと……
短いアプローチで2度打ち1回……

最近、20ヤード前後の短いアプローチで
ゆっくりスイングした時に
2度打ちが出るときが……



何でだろう……



定光寺カントリー倶楽部
インスタート
44(16)+51(17)=95(33)
後半はダボ□のオンパレードでガタガタに

よく100打たなかったものです



ヒドイゴルフになってしまった

ウチッパで修正が必要です……反省


