「漢字おもしろーい爆笑」と言う娘、5歳、


きっかけは↓この絵本



象形文字の事を教えたら
絵本を見ながら「何でこの絵がこうなるの爆笑」とかつっこんだり
私ならこんな字にしたのにー!と字を考えたり
字から絵を想像したりしていて

遊んでいたら、結果的に漢字を覚えていたので




こちらのドリルで音読み、訓読み、書き順を学習

ドリルが終わり定着した頃
タイミング良く保育園のお友達に「漢字書けるのすごいね!」と褒められたらしく

漢字得意=好き=もっと覚えたい!となり
2年生の漢字絵本を探していたのですが

ちょうど良い絵本は見つけられず、、



学年ごとに成り立ちがまとめられた本や





こんな感じのドリルはあった!



学年毎に買っていくか、、と思っていたのですが
でも、例えば2年の「妹」を教える時に、
4年で習う「末」を一緒に見せたいんですよ、、
だから全学年分一気に、、買う、、か、、?
と、決めかねていた時に

小学校全学年分の漢字の成り立ちがまとめられている本を発見!




定評のあるドラえもん♡さすが!
とうとう我が家にもやってきた







これを買ってみたら
小さく載っているドラえもんやのび太の一言挿絵も面白いらしく
引き続き笑いながら漢字学習できるようになりました

(陰山ドリルの2年を併用)

楽しいまま行けるところまで進んでほしいな