2日目(水曜日)


7:30 起床

夫を見送りがてら朝散歩
朝食
プリント(kirara)
ピグマリオン(プリント・天地パズル・切り絵)
ぬりえ
紙工作
図鑑と、かんさつゴー(ちゃれんじ)で調べ物
折り紙
ぬいぐるみ作り
外遊び

12:00 お昼(外食)

水遊び

15:00〜16:30 昼寝

工作
ピアノ
夕食
お風呂
絵本

21:00 就寝


-------

ピグマリオンの切り絵が大好きな娘
切り絵を見たら絶対やりたがるし、答えの苺を見たら絶対食べる真似をする!と確信していたので


切り絵でできた苺を塗り始める
用意しておいたヒヨコの工作で「いちご食べたーい」とリクエスト
娘、「作ってあげるから待っててぇー」とくいつく
完成したヒヨコと苺でままごと
トラの工作で「何食べてるのー?」と呼びかける
娘、また食いついて工作







と、前日に流れを予想して取り組みの下準備をしておくと、単純なタイプの娘は99%その流れにのってくれます照れ

その後は
朝、散歩してたらクマゼミの鳴き声が聞こえたので
図鑑とかんさつゴーで調べて





折り紙でセミ作り(←ほぼ母が作らされる)
娘が木目の折り紙を発見してそこに並べ始めたのでテープで貼って完成





昨日1番盛り上がったお風呂の水遊び
昨日は公園帰りに外食したがったので、そのまま外で食べて帰ってから水遊びをしたのだけれど
ぺあぜっとに載っていた取り組みで
ビニール袋シャワーと、スプーン噴水をしたら1時間位遊び続けたアセアセ







自分で穴をあけて、自分に水がかかる…という自爆っぷりが面白さに拍車が掛かるらしい…
(うちは浴室内に浴室乾燥用の物干し竿があるので、そこにビニールシャワーを掛けてあげたら更に大はしゃぎしてましたニコニコ)




お昼寝後は、雨は降らなかったんだけど
準備しておいたものを見たら工作したがったのでオバケ作りをしました




先月、保育園で夏祭りをして、お化け屋敷が特に楽しかったらしくて(号泣したらしいけど、怖いほどに印象に残るんですね…)

で、ノージーのおばけ作りを見せたら「作りたーい!」と言っていたので用意しました。

作り終わったら「おばけなんてないさ」を歌い始めたので、ついでにピアノの練習


今日は、朝散歩で大きなセミの抜け殻を見つけてきたので、後で抜け殻比べをしようと思いますニコニコ