保育園に行ってから、家で何も見せずとも
アンパンマンを好きになり、プリンセスに憧れ、プリキュアを覚え…
子供のコミュニティって凄いな…と思っていたのですが
ある時、お店ですみっコぐらしを見た瞬間
「この子カワイイ!!!」と娘が一目惚れをしてしまった、すみっコぐらしの とかげ
先輩ママの友人からは、必ず通る道と聞いていましたが、見ただけで好きにさせてしまうなんて!
すみっコのデザイナーさん凄すぎる。
でも、本当に可愛くて
プリキュアの服とか欲しがられたらどうしよう…
と思っていた私も、すみっコグッズは、保育園用にタオル買ってあげようかな…とか甘い対応になってしまってます♡
とかげ=本当は恐竜だけど、バレると捕まっちゃうからトカゲのふりをしている
っていう設定もカワイイ。
で、アナ雪同様、今はすみっコだとやる気が倍増するようなので、色々アイテムをチェックしています。
娘に甘々のパパから、こどもの日にプレゼントしてもらった、とかげのぬいぐるみ
お勉強も、遊ぶのも、寝るのも、今は毎日一緒。
ビデオ電話でそれを聞いた、パパ同様、孫に甘々なおじいちゃんが「今度会えたらすみっコのおもちゃ買いに行こうねー♡」と約束してた…
そして、父(おじいちゃん)は会う日を待ちきれずに独断で色々と見繕ってしまったようで、プレゼント便が送られてきました。
小さいぬいぐるみ1つ位だと思っていたら凄い大量

他にもすみっこのドーナツのおもちゃまであって
誕生日でも無いのに、こんなにあげて良いのだろうか…と迷ったけど
おじいちゃん曰く、自粛中、毎日おうちで鬼退治もといエア豆投げでコロナ退治をしていた娘への特別ボーナス!だそうで
ぬいぐるみ、増やさないようにしてるんだけど
確かに毎日コロナウイルスがいるからダメなんだよね?と色々我慢していたし

公園で他の子が遊んでいても、自分はダメなんだ…と頑張って納得していたので
今回は特別だよ!コロナと戦ったご褒美なんだよ!と何度も何度も伝えて渡しました。
私がぬいぐるみに興味のない子供だったので、全く価値が分からなかったのですが
すみっコのぬいぐるみでお願いすると、素直にお願いを聞いてくれるし、プリントも張り切って取り組むし、一概にムダとは言い切れ無いのかもしれない。
それにしても、娘は今、人生イージーモードの最中にいるようです…
羨ましい(笑)