2才児のさんすうからピグマリオンのグレード教材に進むことにしましたが

最初にちょっと悩んだグレード選び

というのも、2才児のさんすうと、ピグマリオン グレード1は内容が被っているんですよね
(グレード1の教材に2才児のさんすうも含まれています。持っていれば省いて購入できます。)

数万の教材なので、同じ内容に何万も払う価値があるのかなー?と思ってしまったのですが

ピグマリオンサイトを見てみると
2才児のさんすうが終わり数量感が頭に入ったら第1グレードに必ずお進みください。
とある…

またまた方針を忘れるところでしたが
早く先に進むことが目標では無いんだった!!!

しっかり数を理解して、その先のさんすうを楽しんでほしい!!

何より、グレード1の色板トントンがすごく面白そう!絶対やりたい!!←

ということで、グレード1から順当に始めました






2才児のさんすうの重複が多いので、前半はかなり簡単ですが
それくらいの方が子供は楽しめるし、理解が深まるのかな。







とはいえ、塗り絵はまだまだ荒いし↑
(でも、娘の色のチョイスは好き♡)
図形遊びも加わったので新たに学ぶところも多いです。


カリキュラムが用意されていて、毎回の取り組み内容、時間、注意点などが、
表としてまとめられているのも分かりやすくて良いです。

週に1〜2回、一緒に楽しみながら進めていきたいです。