学生の頃、授業中の余談で
「将来、みんなが我が子を勉強のできる子にしたいなら、縦横の直線と綺麗な円を描けるように沢山練習させなさい」
と、教諭が話していた事がとても記憶に残っていたのですが

実際に子供を産み、知育や取り組みに興味を持ってみると、今でも運筆の重要性は至る所で目にするんですよね。
10年以上変わらず重要視されている取り組みならば
ぜひ取り入れたいな、と思って
手始めに、100均のワークや市販のドリルを買ってみたのですが
仕方のない事だけど、レベルアップが早いんですよね…
コピーして使えば良いのかもしれないけど…

もっと、延々と直線のページが続くようなワークが欲しい!

そこで、1番理想的だったのが、くもんの運筆教材"ズンズン"でした。





でも、我が家では幼児期にくもんはさせない方針なので
ズンズンの教材だけ買い、家で取り組んでいます。

出来る限り毎日、10枚程度。
くもんの知育玩具も大好きで、沢山持っていますが
鉛筆も優秀!自然と三点持ちもできるようになりました♡





本日の取り組み
丸レッドズンズン(運筆)
丸レッド制作遊び(のり、折り)
丸レッドワールドワイドキッズDVD
丸レッドちゃれんじ ぽけっとDVD
丸レッドフラッシュカード
丸レッド石井式漢字絵本
丸レッド読み聞かせ