手先を使い創造する粘土遊びは、ぜひやってほしいところ!

でも、娘は感触が嫌みたいで保育園でも早々と終わらせてしまうらしいのです…

残念に思っていたところ、ブログで知っためばえ4月号のアンパンマン ねんど遊びの付録♡

TVでは見せたことも無いのに、いつの間にかアンパンマン好きになってしまった娘が興味を示しそうな内容!!!


本屋さん3件巡って手に入れました!




アンパンマン の粘土型と、お弁当箱♡
小さくて、かわいい♡






予想通り食い付く娘
型抜きは力を込めないと上手くできないと学んだようで
最初は指先だけでチョンチョン触っていた娘も
途中からは諦め?手のひら全体でギュッと押したり、こねたり





野菜に見立てた粘土をプラスチックのナイフで切って
お弁当箱に入れて…




最後はお弁当箱をバッグに入れてお出かけごっこをしてました♡

今までの料理をして振る舞うごっこ遊びから、お弁当を持ってお出かけする所まで世界が広がって
粘土楽しかったねー♡
またやろうねー♡
と言ってくれて、粘土嫌いは克服できた様子♡

ツール次第で興味の無かった遊びも、大好きな遊びに変えられるんですね♡







↑粘土収納は100均のセパレートケースを使ってます


しかし、途中で、「バイキンマンも作りたい!ドキンちゃんはー?(;_;)」と泣きそうになり


母は危うくこれ買いそうになりました…