1歳になった4月からちゃれんじぷちに入会して
今年の4月からはぽけっとの学年の娘。
しまじろう大好きで、毎日欠かさず観てるくらい受講し甲斐があったんですけど
ぽけっとのカリキュラムを見てみると、保育園に行っていて生活習慣が身についてきた娘にとって必要かな?と思う部分も多い内容で
6月号のはなちゃんが来たら一度辞めようかな、と思っていました
(2月号からはなちゃんが産まれるという話が出てきて、既にはなちゃんを楽しみにしているんです。こういう所ベネッセは本当に上手いですよね…)
でも、調べていたら、年齢に合ったコース以外も選択できるという事を知り
ぽけっとの次の、ほっぷを見てみると、1年を通してひらがなの読みにフォーカスした内容。
娘は早生まれだけど、保育園のお友達の中にはもうすぐ3歳になる子もいて
そうなると文字や数を少しなりとも認識できる子もチラホラ…
もちろん、まだひらがなを読めなくても良いし、早く読めるようになって!とも思っていないんですけど
今後も色々な事で周りの子よりできない…という経験をしていくであろう早生まれ
うまく出来なくとも、コンプレックスにならない程度に文字や数に慣れ親しんでおくのも良いのかなーという想いもあり、ベネッセに電話
試しに3月号からぽけっとに切り替えて、そのままほっぷを受講してみる事にしました。
簡単にコースの切り替えができたなんて!
ぷち受講中に知りたかった…