Closet+Drawer -6ページ目

1歳0ヶ月〜1歳4ヶ月




1歳〜今までの記録☺︎

1歳0ヶ月
どうぞ、ハーイのジェスチャー&言う事ができるようになる。


1歳1ヶ月
5歩くらい1人で歩けるようになり


1歳2ヶ月 
歩きメインで、ほとんどハイハイをしなくなったので
ファーストシューズを買いました。


1歳3ヶ月
歩くようになったら、朝までぐっすり寝るようになり
私も久々に熟睡できるように!
(寝相が悪く、それで起こされる事も多々アリですが…)

あとは、シール、ワンワン、ニャンニャンなど、名詞も覚え始める。





年パス買って週1で水族館に行ってたから、すっかり魚好き♡


1歳4ヶ月
真似が上手になってきて、言葉も増えてきました。

パパ⇨パパ!
いないいないばぁ⇨いないいない…たー!
無い、居ない⇨ないなー
居た、あった⇨いた!
どうぞ⇨どーじょ
ありがとう⇨あーとっ!
痛い⇨いったーーー!
大丈夫⇨だーじょーぶ!
バイバイ⇨たいたーい!
じゃあね⇨じゃっーねー
犬⇨ワンワン
猫⇨ニャンニャン
ライオン⇨らーおん
シール⇨しーう
お返事⇨はーい!
車⇨ブーブー
等…

パパはパパだけど、私のことは名前で〇〇ちゃーん!って呼ぶε-(´∀`; )
多分夫が呼んでるのをマネしてる

家の中で私の姿が見えないと
ないなーないなー…〇〇ちゃーん!…ないなー
と言いながらウロウロ探し回ってて、可愛すぎて、つい勝手にかくれんぼしちゃう。
で、みつけると「いた!」と言いながら抱きついてくる。悶絶。


実家で飼ってるからか、犬猫大好き!
散歩中にワンちゃんに会うと
めっちゃ小声でワンワン、ワンワン、ワンワンと連呼しながら釘付けになります。
でも、時々猫と間違えてニャンニャンになる(笑)
何が基準なんだろうなー?


言えないけど分かる言葉も増えてて

〇〇どこかなー?と聞くとキョロキョロして、あっちー☝︎と指差したり、見つけて持ってきてくれたり
こんにちは。おはよー。等言われるとペコっとお辞儀したり
ナデナデしてというと、人形ナデナデ、ついでに自分の頭もナデナデ(笑)
外行こう、散歩行こう、お出かけしよう⇨玄関に向かう
ネンネしよう⇨バイバイしながら寝室に向かう

閉めて、入れても言った通りの行動をしてくれます。
やめて、触らないで、ダメも分かってて、一応行動が止まるけど、やめたく無くて怒って泣いたりする…

あとは、私が洗濯物干したり、畳んだり、掃除したりしてると、寄ってきてマネしてお手伝いしてくれる。
(ほぼ、お手伝いになってないけど、むしろ邪魔されてるけど)

少しずつ自我も出てきて、泣いたり怒ったり、キー!って言ったり、床に寝そべってギャー!ってしたり

でも、顔を覗き込んでニコってしてきたり、抱きついてきてグフフフ〜ってしてたり、追いかけっこするとキャハハハ〜♡って言いながら逃げたり
何か落とすとダージョーブ?って心配してくれたり

可愛い面も増えて、やっぱり目尻下がります☺︎




保活で内定を得られたワケ

ミシン買いました。
安いやつだけど!
ミッフィー ちゃん好きな娘のために、園グッズにミッフィーちゃんを付けまくるのに大活躍してくれてます。





娘は早生まれなので、生まれる前から入園するなら1歳からと決めていたのですが
言わずもがな、1歳からって狭き門。
区役所で前年度の認可園内定の指数一覧をもらうことができたんだけど
結果、我が家の点数ではかなり難しそうだということが分かり、認可は諦めていたのですが
今預けてるのは認可の園です。


奇跡かと思ったけど、保育課の職員さんのおかげとしかいえない!
1度申し込みをした時に、新設園とか去年の指数を見て可能性がありそうなところばかり希望に入れていたんだけど
受け付けてくれた職員さんに、ココとかココも自宅から近い良い園だしどうですかー?
書かないと内定は出ませんし…
期限内なら何度でも希望変更はできますからね…
と、やんわり意見を頂いて

それもそうだ…と、ダメ元で第4希望までは、妥協無く良いと思える園を書いて変更してみたんですね

で、内定が出たのは後から変更した第3希望の園で、職員さんが勧めてくれた園でした。

陽当たりも良いし、園庭もあるし、窓も解放できる園でいつも笑い声が聞こえるし、駅からも、自宅からも、歩ける距離
入園してみると、給食は自然派でしかも凝ってて
連絡帳はいつも枠からはみ出るほどコメントが書かれていて
先生達の雰囲気も良く
本当に保育課の職員さんには感謝しかない。

前提として、1歳から受け入れの園と、新設の園を中心に希望に入れていましたが
やっぱり、去年の指数だけでは分からない、今年の傾向もあって…
ハッキリした事は教えられないし、話してくれないけど
窓口でしっかり相談して良かったなーと思います。

早く、復職の時期と子供を預ける保育園を自由に選択できる世の中になると良いですね。


娘は今日も熱があり保育園お休み…
でも元気なんだなー、子供って本当に凄いよね。

♡1st Birthday♡


1歳の誕生日の事が下書きのままでした
年が明けてから、保活して、内定して、入園して、復職して…となんだかあっという間に過ぎてしまったんですよね…




{4D61BECF-F725-43D6-BEEC-3701F9F043E3}



1歳のお誕生日は夫と3人でお祝いしました☺︎


{28CF3A36-83EE-4938-B370-5BA5E7ECCC2F}




初めてのバースデーケーキ♡
食パンと水切りヨーグルトで手作り


{C66708EA-46B3-4CC1-9DC3-5632C6C6CDB3}



流行りのスマッシュケーキをしよう!と思ったけど
娘、全くスマッシュせず!(笑)
上の苺だけ綺麗に取って食べ、ヨーグルトをツンツンして困ってたので、最後は夫がスプーンで食べさせました。


{042F5F2E-BE0B-4E64-9691-78199287B385}


大好きな食パン、ヨーグルト、苺の組み合わせ!ほぼ完食の勢いで食べてくれました♡




{E568B996-AD76-475F-BB11-036BB0FEA6C7}



☆一升餅背負い
父が毎年お正月に機械でお餅をつくので、一緒に用意してくれました。

背負わせたら座り込みハイハイ!
でもバランスを崩し、思うように動けず泣いてパパに抱っこしてもらう甘えん坊。



{1318AEBC-068B-412E-8332-08F20A692750}




☆選び取り
家にあった物だけ並べて適当に…


真っ先にフォークを取る娘!さすが食いしん坊!
次にお金とアクセサリーを取り、お金はしばらく握りしめてました(笑)

食べ物、着る物、お金に困らないなんて、幸せそうで何よりです☺︎

{F2042DB6-E5FC-4E64-8482-0F4D0BFA7716}


☆ランチは娘の好きなミッフィーちゃんのプレートを作りました

不思議そうに指差してた。かわいい♡



{5403884F-1C1D-4D4B-BDDF-472D6F1318AC}


☆誕生日プレゼント

私たちからはコロコロデスク&チェア
私の両親からはブルーナボンボン
義両親からはお祝い金☺︎


クリスマスにお正月に誕生日で、一気におもちゃが増えて、娘、忙しそう(笑)



生まれてから
生後1ヶ月 追視するようになり
生後2ヶ月 ニコニコするようになり
生後3ヶ月 首がすわり
生後4ヶ月 両手を使っておもちゃを掴めるようになり
生後5ヶ月 寝返りできるようになり
生後6ヶ月 ズリバイとお座りができるようになり
生後7ヶ月 寝返り返りをマスターして
生後8ヶ月 つかまり立ち&ハイハイをするようになり
生後9ヶ月 歯が生えてきて
生後10ヶ月 立ってる時に少しずつ手を離すようになり
生後11ヶ月 パチパチ、バイバイなど、マネをするようになり

1歳✌︎✌︎✌︎

体重9キロ、身長73センチ
歯は上4本、下2本
ご飯は好き嫌い無し!薄味でも食べてくれる。アレルギー無し
お米は大人と同じ硬さ
フルーツ、お米、サツマイモ、カボチャ、トマトが好き
1歳前に卒乳
19:00〜7:30睡眠、まだ夜中2回位起きる
数歩歩けるけどハイハイメイン
ハイハイも伝い歩きも高速!!!
いないいないばぁと、追いかけっこ遊びが大好き
お昼寝は1回、約1.5時間
動物大好き!でも、犬アレルギーだという事が判明



もう1歳5ヶ月なので、今とは違う部分もあって
既に懐かしい〜
そして、そうだったっけ?と忘れてる部分もあって
記録って改めて良いな…と思いました。
少し前に書いた下書きもあるので、それも後でアップしよう☺︎