Closet+Drawer -23ページ目

アルバの白トリュフを堪能!




2人だけで過ごす最後の誕生日
夫が結婚式を挙げたレストラン ひらまつの予約を取ってくれてました♡


{CA40D30C-6917-4B65-8B78-52012AC593AE}




夫の30歳のお祝いにご馳走したのをきっかけに、夫も気に入ってくれて
結婚式も挙げることになり
結婚式記念日にお祝いに行く口実までできて
なんだかんだと毎年ひらまつのフォアグラのキャベツ包みを食べられる♡

自分の好きなものこそ、他人にも与えた方が良いと実感してます。
(もちろん披露宴のメニューにもキャベツ包み追加した)

今年も♡と思っていたら
最近、月替りにコースの1本化をしたらしく、その中にキャベツ包みが無い!!!
信じ難く、伺ってみたら、暖かいアミューズをキャベツ包みに変更することが可能なようで

今年も無事に食べられた♡


{7A8C5EAC-FCB4-43D1-BBFA-C8AA6D2B1919}




コースの変わり目で10月のコースだったんだけど
トリュフアイスとかぼちゃのスープとか
アルバの白トリュフのリゾットとか
トリュフ好きには嬉しいトリュフ尽くしで、最高のコースだった♡

{A681649C-8542-4B74-947B-E838C8704414}


{73015719-07AB-418D-86D5-5CCE51736955}


{C85A4607-149A-4D59-8A8D-F50A135DD13D}


{B41C7D74-7E6B-4917-82E2-3DC7CF584184}


{4322DAE8-35EA-4C4A-AB53-C8FC316A2780}


{54922DB2-05A4-4D89-A09B-BEDB37AE743A}


{0FA8ABA5-D4CA-4E69-833A-B4C969E6E40C}


{DDD9E3C5-1E4B-4C45-81C5-5F4F1CC09F41}


{1D2813F5-497D-4E42-8FCB-23364925D0B0}



夫はあまりトリュフ好きじゃないんだけど、
白トリュフは美味しい!って言ってて、どれだけ贅沢舌なんだ!?と恐ろしくなったり。

短い期間の味覚、白トリュフを味わえて
キャベツ包みも無事食べられて
幸せな誕生日でした。

来年からは、しばらくこんなディナーはできそうに無いけど
悔いなく新しい生活に向かえそう。

けいこマダムには、お子様連れウェルカムと励ましてもらえたので
早めの復帰を目指して、出産、育児、頑張ろう。




LINK OF LIFE CAFE


資生堂銀座ビルで開催されていたLINK OF LIFE展の一環で開かれたLINK OF LIFE CAFE
「エイジングを旅するカフェ」にSHISEIDO THE GINZAさんよりご招待して頂きました。


セララバアドの橋本シェフと資生堂パーラーがリンクして作った
1日の時間の流れに合わせた4つのメニューを
配られた1冊の冊子と共に楽しみました。


{795D8782-0279-4A56-85CC-ED709FAF43DD}




まずは、葉っぱの上の朝露
葉っぱごと手に取り、つゆを飲むように口に入れるプロセスから楽しい!


{E961B7E3-42C8-4154-BF4A-FCE01536A0CA}



朝露を模したものは、ゼリーと思いきや、膜をプチっと噛みしめると、想像よりもずっと液体状で
口の中に広がる液体に驚きました。


ページをめくり、お昼
冊子に綺麗な花とピンクの泡が入った器が置かれました


{E9323F47-A16B-4497-8516-536614905920}



綺麗な見た目と共に、ふわっと良い香り。

何を食べるのかしら?とおもったら
お花の蜜袋を破り、中の蜜を吸いましょう。と!!!

{032C04AA-BA3F-442B-BDC6-B65D1753B377}




大人たち全員で少し照れながら、童心に返ったところで


泡をスプーンですくって食べてみるように促され、一口。


{4D93C1E8-25BE-4E7A-AAA3-403D9A17F358}



口の中いっぱいにお花の香りが!!!
そして後からほのかにハチミツの甘みが広がる。
気分はミツバチ。



時が進み、夕刻


{FA18D6F0-16C2-49A2-8B02-03104EC6B3D7}


2種のマカロンが置かれ、好きなように置いてみましょうと言われ、みんな思い思いに置いてみる。

{426DB9A3-B6B5-4054-B9D0-BDC0E947E72F}



月と、水面に映る月が現れました。
この2種のマカロンも、甘いものと、塩気のあるものと違い面白い。


そして、夜。

{A1939C69-78AB-41E0-96C3-2EB2662B77F5}

{C689681F-89D7-4AF1-8850-1A4AF288F6B4}


シュワシュワソーダは夜空の星!

なんとストローが飴細工だったりして、またビックリ!


「食べる」ことが驚きに満ちていた赤ちゃんの頃
その頃のような「はじめて」に再び出会えるCAFE

最初から最後まで、
驚きながら、そしてワクワクしながらメニューを堪能しました。



花椿ホールのLINK OF LIFE エイジングは未来だ展は終わってしまったのですが
(体験型展示で、とても面白かった)

{64720518-9746-45D2-A7F0-A718B2671414}

{5B0287F7-2041-422E-834A-DD313FAA79CC}

{6678581B-4177-4190-A28A-1AB29EDEF9EB}

{DF2361FE-7163-4084-9F6A-DED7A52241D0}

{9124D003-E6BE-46B7-A5CB-A1DC741E336F}



SHISEIDO THE GINZAの展示は15日まで見られます


{9B990C56-82B6-4E49-8A5D-54BE75D0B202}


それぞれの持ち主のストーリーによって経年変化をしたスツール

想像が巡り、面白いです。

皆様も是非♡




季節の変わり目に肌測定




季節の変わり目になると必ず荒れる私の肌
今季も今月に入った頃からゴワつきだし

無くなりそうなMEも買いたいし、相談しよう…と思って
イプサのカウンターで2カ月ぶりに肌測定したら

実感では悪化してるのに、データでは肌の状態良くなってた(゜д゜;)
嬉しいけど…なんで!?


正確には油分が少し減り
↑生まれ持ったキメの粗細により、私はどうしても油分は不足しがちらしい
油分の数値は気にせず、補うケアにしましょう!と言われた


あと、角質が前回より溜まってた
↑これがゴワつきを感じる原因らしい
ただ、これも貧血だったり、冷え性だったり、巡りの悪い体質的に仕方ないので
落とすケアを取り入れましょう!と


総合的には、水分量もハリも透明感も良くなりキメも前回より整ってた(゜д゜;)


不思議なものですねー

前回エリアIVのカサつき肌で、ならば!とプレミアラインを買ったんだけど








今回エリアIIのみずみずしい肌になり、ラインは気になる項目で選んでも大丈夫との事で
ME スーペリアⅡと、









角質対策にマイルドピーリング効果のある
プレミアラインのクレンジングクリーミィペイストを買ってみた






プレミアラインからケアのランク落としたような気分になるけど
大丈夫なのかな??


でも、理系脳なので、こういうデータとか数値で見られるものが好き、且つ、信頼しちゃうんですよねー

育児書とかも、経験談系より、脳科学系とかが好き


2カ月後、どうなってるかな??
実験みたいで楽しみ。