カンコクハイイトコロニダ
こんにちは、土曜日の松本です。(もう日曜日ですね、すみません)
前回のブログでは多くのコメントやメッセージなどをいただき、本当にありがとうございました。
同意コメントにしても批判コメントにしても、やはりそれは自分の書いたブログをしっかり読んでくれた上でしかできないことであると思っているので、ありがたいと考えていますし、もちろんどちらでも歓迎いたします。 せっかく自分に向けて与えてくださった大切なご意見なので、こちらとしてもしっかりお返事を返していきたいと思います。 というわけなので、また読者様からのご意見を是非お待ちしております。
さていい茶番が思いつかなくて真面目腐った前説になってしまいましたが、本題に入りたいと思います。
先日友達と海外旅行に行って参りました! 韓国に2泊3日です!
訪問させていただいた起業家や社会人の方々からよく、というかほぼ全員からいただいたアドバイスでは「旅行でもいいからとりあえず海外に行ってみなさい!」ということなので、生まれてから海外に一度も行ったことのない自分は、この春休みをチャンスに海外に出てみることにしました。
あくまでも息抜き程度の観光目的で行ったため、あまり起業に関連したようなものは見てこられませんでしたが、以下韓国に行った感想や考えたことなどをつらつらとまとめさせていただきます。
まずソウルに行って思ったことは都会! 東京よりもかなり都会ですね! ビルも面白い形のものがたくさん並んでいて、この時点で「ああ、ついに俺は海外に来てしまった!!!」って感動してしまいました(笑)
車の量も半端じゃなく多く、幹線道路とかは片道で4~5車線とかなのに常に車であふれている状態。 それだというのに車はぐいぐい突っ込んでくるし、中にはタクシーの運転手で制限速度や信号ガン無視の人がいて、まるでジェットコースターのように運転されて本気で死を覚悟したりしました(笑) 日本じゃなかなかできない(したくない)体験でした(笑)
しかし、韓国の食べ物は想像していたよりもよほどおいしかったです! キムチ、焼肉、冷麺、蔘鷄湯、トッポギ、チヂミ、ビビンバなど、いろいろ食べたわけですが、本場の味はやはり違いますね! もし口に合わないとしても、一度経験として食べてみるのがいいかと思います。



実弾の射撃場にも行ってみました! 自分も結構やりこんだプレステのあのゲーム、バイオハザードで使用されている拳銃(名は忘れた)を自分でついに撃つことができました!
実際に撃ってみた感想は、狙いを定めるのはマジで難しい! 照準の合わせ方もあるのですが、それでも狙ったところに撃つのは非常に難しい! しかも撃ったときの銃からくる反動は非常に大きく、一回一回のけ反りそうになって、警察はよくこんなのをうまく扱えるな、とか感心してしまいました。
あと物価もだいぶ違いますね! コンビニにも寄ってみたのですが、ペットボトルのジュースがなんと日本円にして約60円! カミソリが40円、コンビニ弁当も普通に180円くらいで売っていてだいぶ安いなと思いました。 そのくせに、うまい棒がなぜか20円で売っていたりと、我々日本人には到底理解できなさそうな物価基準でした(笑)
それからちょっと面白かったのが、旅行会社の案内の人が初日の車の中で「私たちが責任をもっていい免税店やお土産屋に案内するから、他の店では買わないでね。 街中の店は割高で売ってくるし、あまり信用しない方がいいよ」と言っていたのですが
街中のお店に入ったとき、そこのお兄さんの話では「旅行会社の紹介する店は、旅行会社と結託しているため、それをうまく使って割高なものを売りつけてくるから気をつけろ!」と全く正反対なことを言っていたことです。
このことに関連して「某有名な免税店は安い」とか一般で言われていますが、これは本当なのでしょうか?
自分自身が検証した結論から言わせていただくと、「免税店は別に安いわけではない」です。 実際に価格を比べてみて、免税店の方が割高なものが多いように感じました。 免税店では物価の換算方法がおそらくドルや円を使っている、すなわち韓国の物価基準を採用していないと思われるため高いのではないかと考えられます。
とはいえもう一つ高い原因としてはやはりある程度質が保障されているからだと思います。街中の露店で売っているようなブランド品はほとんどが偽物であるだろうし、店によっては相当怪しいもの(笑)が売っており、確かに信用においては免税店で買う方が無難であるかと思います。
つまり「免税店は世間一般で言われているほど安くはないが、街中よりも信頼はできる店」というのが自分の出した結論です。 もし安いものを上手に買う自信があるのならば街中で、無難に買い物がしたいならば少々高くても免税店で、となるかと思います。 「免税店は安い」とばかり決めつけているともしかしたら損をするかもしれませんね。 良かったら参考にしてください。
(ちなみに旅行会社の最後に案内してくれたお土産屋では本当にしつこく何もかも買わせようとしてきました。 街中のお店の店員さんの方がむしろよほどおとなしかったです。 やはり旅行会社と結託して買わせようとするのは本当であるなと感じました(笑))
そして一番印象に残ったのは、ソウルタワーから見た夜景ですね! 上で説明したたくさんのビルやたくさんの車、こういったものがすべて夜景に変わるとどうなるでしょうか? あの素晴らしい光景をここに書くには余白が少なすぎます(笑) というかbeyond descriptionです(笑) 多分あの光景は一生頭から消えないと思います!

この他にもエステに行ってみたりとか、古宮などの観光名所をみたりとか、街中の露店で値切りをしてみたりとか本当に充実していました!
こんな感じでとりとめのない韓国旅行日記を書かせていただきましたが、いろいろと珍しいことや初めてのことを体験できたり、普段考えないことを考えることができたりと、非常に得るものが大きい旅行となりました! 起業家や社会人の方々のアドバイスに従ってよかったと本当に思います。
これを機にいろんな国へと行ってみたくなりましたね。 そしてもう一度韓国に行きたいってのもあります。 韓国に行ったことがないって方も、面白いので是非一度行ってみることをお勧めします!
長くなりましたがここらで終わりにしようかと思います。 次は月曜の三木よろしくお願いします。
前回のブログでは多くのコメントやメッセージなどをいただき、本当にありがとうございました。
同意コメントにしても批判コメントにしても、やはりそれは自分の書いたブログをしっかり読んでくれた上でしかできないことであると思っているので、ありがたいと考えていますし、もちろんどちらでも歓迎いたします。 せっかく自分に向けて与えてくださった大切なご意見なので、こちらとしてもしっかりお返事を返していきたいと思います。 というわけなので、また読者様からのご意見を是非お待ちしております。
さていい茶番が思いつかなくて真面目腐った前説になってしまいましたが、本題に入りたいと思います。
先日友達と海外旅行に行って参りました! 韓国に2泊3日です!
訪問させていただいた起業家や社会人の方々からよく、というかほぼ全員からいただいたアドバイスでは「旅行でもいいからとりあえず海外に行ってみなさい!」ということなので、生まれてから海外に一度も行ったことのない自分は、この春休みをチャンスに海外に出てみることにしました。
あくまでも息抜き程度の観光目的で行ったため、あまり起業に関連したようなものは見てこられませんでしたが、以下韓国に行った感想や考えたことなどをつらつらとまとめさせていただきます。
まずソウルに行って思ったことは都会! 東京よりもかなり都会ですね! ビルも面白い形のものがたくさん並んでいて、この時点で「ああ、ついに俺は海外に来てしまった!!!」って感動してしまいました(笑)
車の量も半端じゃなく多く、幹線道路とかは片道で4~5車線とかなのに常に車であふれている状態。 それだというのに車はぐいぐい突っ込んでくるし、中にはタクシーの運転手で制限速度や信号ガン無視の人がいて、まるでジェットコースターのように運転されて本気で死を覚悟したりしました(笑) 日本じゃなかなかできない(したくない)体験でした(笑)
しかし、韓国の食べ物は想像していたよりもよほどおいしかったです! キムチ、焼肉、冷麺、蔘鷄湯、トッポギ、チヂミ、ビビンバなど、いろいろ食べたわけですが、本場の味はやはり違いますね! もし口に合わないとしても、一度経験として食べてみるのがいいかと思います。



実弾の射撃場にも行ってみました! 自分も結構やりこんだプレステのあのゲーム、バイオハザードで使用されている拳銃(名は忘れた)を自分でついに撃つことができました!
実際に撃ってみた感想は、狙いを定めるのはマジで難しい! 照準の合わせ方もあるのですが、それでも狙ったところに撃つのは非常に難しい! しかも撃ったときの銃からくる反動は非常に大きく、一回一回のけ反りそうになって、警察はよくこんなのをうまく扱えるな、とか感心してしまいました。
あと物価もだいぶ違いますね! コンビニにも寄ってみたのですが、ペットボトルのジュースがなんと日本円にして約60円! カミソリが40円、コンビニ弁当も普通に180円くらいで売っていてだいぶ安いなと思いました。 そのくせに、うまい棒がなぜか20円で売っていたりと、我々日本人には到底理解できなさそうな物価基準でした(笑)
それからちょっと面白かったのが、旅行会社の案内の人が初日の車の中で「私たちが責任をもっていい免税店やお土産屋に案内するから、他の店では買わないでね。 街中の店は割高で売ってくるし、あまり信用しない方がいいよ」と言っていたのですが
街中のお店に入ったとき、そこのお兄さんの話では「旅行会社の紹介する店は、旅行会社と結託しているため、それをうまく使って割高なものを売りつけてくるから気をつけろ!」と全く正反対なことを言っていたことです。
このことに関連して「某有名な免税店は安い」とか一般で言われていますが、これは本当なのでしょうか?
自分自身が検証した結論から言わせていただくと、「免税店は別に安いわけではない」です。 実際に価格を比べてみて、免税店の方が割高なものが多いように感じました。 免税店では物価の換算方法がおそらくドルや円を使っている、すなわち韓国の物価基準を採用していないと思われるため高いのではないかと考えられます。
とはいえもう一つ高い原因としてはやはりある程度質が保障されているからだと思います。街中の露店で売っているようなブランド品はほとんどが偽物であるだろうし、店によっては相当怪しいもの(笑)が売っており、確かに信用においては免税店で買う方が無難であるかと思います。
つまり「免税店は世間一般で言われているほど安くはないが、街中よりも信頼はできる店」というのが自分の出した結論です。 もし安いものを上手に買う自信があるのならば街中で、無難に買い物がしたいならば少々高くても免税店で、となるかと思います。 「免税店は安い」とばかり決めつけているともしかしたら損をするかもしれませんね。 良かったら参考にしてください。
(ちなみに旅行会社の最後に案内してくれたお土産屋では本当にしつこく何もかも買わせようとしてきました。 街中のお店の店員さんの方がむしろよほどおとなしかったです。 やはり旅行会社と結託して買わせようとするのは本当であるなと感じました(笑))
そして一番印象に残ったのは、ソウルタワーから見た夜景ですね! 上で説明したたくさんのビルやたくさんの車、こういったものがすべて夜景に変わるとどうなるでしょうか? あの素晴らしい光景をここに書くには余白が少なすぎます(笑) というかbeyond descriptionです(笑) 多分あの光景は一生頭から消えないと思います!

この他にもエステに行ってみたりとか、古宮などの観光名所をみたりとか、街中の露店で値切りをしてみたりとか本当に充実していました!
こんな感じでとりとめのない韓国旅行日記を書かせていただきましたが、いろいろと珍しいことや初めてのことを体験できたり、普段考えないことを考えることができたりと、非常に得るものが大きい旅行となりました! 起業家や社会人の方々のアドバイスに従ってよかったと本当に思います。
これを機にいろんな国へと行ってみたくなりましたね。 そしてもう一度韓国に行きたいってのもあります。 韓国に行ったことがないって方も、面白いので是非一度行ってみることをお勧めします!
長くなりましたがここらで終わりにしようかと思います。 次は月曜の三木よろしくお願いします。