「優勝よりも盗塁企画数150なのかな?」 中日のこと、1029 | げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
ここで一発ホームラン♪

 

今日は見ていて疲れた試合だったなあ

 

 

キノタクが、試合途中まで恐ろしい程にアウトローだらけの配球ばかりでね

 

まずはそれに疲れたよ

 

 

 

次に、7回のワンアウトランナー二塁でさ

 

菊池君に三塁線を破られるのだけど

 

何で三塁線を閉めてなかったのか?

 

今季、けっこうそれを見かけるのだけどね

 

ベンチ?キャッチャー?周平?

 

誰が指示してどう動いているのかはわからないけれど

 

塁線を破られたら確実に点を奪われる場面

 

ベンチは閉める様に指示を出すべきだし

 

キャッチャーはインコース勝負しにいったのならば、周平に合図を送らなければいけないし

 

また周平も、キャッチャーがインコースに寄ったのならば

 

三塁線を閉めるべきだしね

 

こういうところが、つまらない一点を余分に与える事になっているわけでしてね

 

とても納得がいかないプレーだったかな

 

 

 

次に、

 

今季やたらランナー一三塁になると、一塁ランナーに二盗をさせるのだけどさ

 

それをやるとさ、二遊間がセカンドベースから離れて広く守る様になるのでね

 

バッター的にはヒットゾーンが狭く感じてね

 

とてもプレッシャーになるのだけどさ

 

そこのところは考えていないのかな?

 

決して間違いとは言えないけれど

 

使う状況を考えないと、今のドラゴンズ打線にとってはプレッシャーになる可能性が高いのでね

 

バカの一つ覚えみたいな作戦

 

与田政権一年目は、セーフティースクイズ

 

与田政権二年目は、ランナー一二塁のフルカウントでエンドラン

 

与田政権三年目は、ランナー一三塁で、かなりの確率での二盗

 

なんか、パターン化している様にも思うしね

 

お決まりのサインにも思えてね

 

与田監督の今季の目標は優勝では無くて

 

盗塁企画数150

 

それに拘っているかの様にね

 

今日はそれの嫌みを言いたいぐらいに感じた試合だったかな

 

 

 

次に、

 

7回裏でさあ、ワンアウトランナー三塁で京田

 

次のガーバーで代打福田だったのだけどさ

 

いやいや、塹江君相手にさ

 

左打ちの京田は苦労するのは当たり前

 

だったらさ、あそこで代打福田だったんじゃ無いの?ってね

 

俺は思っていたのだけどさあ

 

結局、選手を使いに使いまくったものの

 

7回は一点しか奪えなくてね

 

何かよくわからない勝負手のオンパレードで御座いましたな

 

 

 

次に、8回裏の攻撃で

 

根尾が四球を選んでワンアウト満塁の場面になった時なんだけどさあ

 

あそこで、相手ベンチの動きを確認もせずに

 

ソッコーで代打武田を起用したじゃん!?

 

なんで、相手ベンチの動きをじっくりと見てから動き出さないのかなあ?

 

代打の代打にするぐらいならば

 

最初から井領でも良かったわけでね

 

鼻息荒くに、そこ動いてさ

 

ジタバタ感が見え見えになるのでね

 

相手が利するだけという事にもなりかねないのでね

 

真面目にどうかして欲しいものと思ったかな

 

 

 

最後に、ガーバーね

 

試合途中の打席で、セーフティーバントを試みてしまったけどね

 

昨日だかにパウエルが精神的な事へのケアしてたんじゃないの?

 

じゃあ、何故にセーフティーを試みる?

 

要は、まだまだプレッシャーを感じて、責任を感じているという事だ

 

誰かが責任を持つとでも言って、自分の好きなポイントだけに絞って振ってこい!と

 

それぐらいに言うつもりでね

 

ガーバーがリラックスしてボックスに入れる様にしてやらないとね

 

キャンプも参加していないわけだし

 

しばらく野球の試合から遠ざかっていたわけだし

 

チーム内に馴染むだけでも大変なわけだからね

 

いつも以上に新外国人に対して気を配って欲しいものと思うのだけどさ

 

なんか、どうなってるのかね?

 

 

日本人から見ると屈強そうに見える外国人もさ

 

年齢は20代だったりと若くてね

 

全てが凄いわけでは無いのだからね

 

都合良く考え過ぎないでね

 

パウエルにも甘え過ぎないで

 

栗原君も動いても良いんじゃない?

 

ラミちゃん言ってたっけ

 

「技術が2割、メンタル8割」ってね

 

だから、責任を負ってやる事でね

 

少しでもプレッシャーを解き放つ事が出来るのならば

 

それで良いじゃない?

 

このままほっとく事はしないでね

 

ガーバーに寄り添う様に接して欲しいものである

 

 

 

とりあえず今日はね

 

もう首脳陣達

 

ドラゴンズの首脳陣達に

 

俺が見ていて不思議に思う事のオンパレードだったのでね

 

今日の試合をね、出来る事ならば今一度見返してね

 

どうすれば負けなかったのか?

 

どうすれば勝てたのか?

 

それを見つめ直した方が良いと勝手に思う素人の俺の個人的な意見で御座いますw

 

 

(写真をお借りしましてorz...)

 

 

 

にしても

 

盗塁企画数が150を越えたらどうするんだろー?

 

そこから優勝を狙い始めるのかなー?

 

どうなんだろねーねー

 

 

 

明るい話しは

 

阿部に復調の気配

 

そして根尾が打ち出している事

 

明日は打順を弄っても良い気がするねー

 

 

 

あとさ

 

佐々岡監督さん

 

栗林君を壊さない様にね

 

それだけが心配に思う今日この頃である

 

 

 

 

ではではあバイバイ

 

 

 

 

 

#中日ドラゴンズ

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村