パパが単身赴任になり、毎年パパ主導だった母の日が息子達2人次第となりました。


兄ちゃんはサークルのイベントで朝からお出かけ。

次男はテスト前で勉強。


なんの期待もできない日曜日でしたが、私は義母にギフトの準備をして届けました。


これを見ていたら息子たちも今日が母の日だってことくらいは分からないはずはない。


買い物に出かけたら、小さな男の子がパパと一緒にお花を選んでいたり、

スーパーには至る所に母の日母の日と書いてある。

お惣菜売り場にはこんな物発見💡


そして、夕方ニュースを見ていたら、和歌山のパンダの良浜(ラウヒン)にカーネーションに見立てた🥕が送られたと。


思わず次男に「パンダのお母さんもギフトもらってるやん!」と言ってしまいました。


そしたら、次男からお手紙が

口笛っと思い読んでみたら、兄に手紙を書くように言われて思い出したと書いてあり、特に感謝の言葉もない意味のよくわからないお手紙でえー

その後、母の日キック〜とか、母の日パンチ〜とか謎の絡みをしてきたけれど、雰囲気からして、なんかせなあかんとか思っていない事が伝わってきました。

さらに、あろうことかテスト勉強で肩が凝ったからマッサージして欲しいとのたまうではないかムキー


もう、残念すぎて拒否することも悲しくなり母の日に息子のマッサージをしました。


そして、兄。

9時ごろに土砂降りの雨の中、べちゃべちゃで帰宅。

「ごめん、Googleマップでは開いてるってなってたから花屋行ったのに閉まってた。いつもありがとう。」


と、言ってくれましたが、

だろうな、夜9時に花屋はあいとらんわな真顔


花でなくても、コンビニでもなんでもチョコ一個でも何でも気持ちじゃないか?


そこにも、とりあえず努力はしたんだぜびっくりマークとアピールだけする雰囲気が感じられて母は興醒め悲しい



えーえーえーえー、人間小さい母でございますびっくりマークびっくりマークびっくりマーク



私が娘として(生きていた頃の)母や義母に花やギフトを贈るのは、家族としてをお届けしたい、家族から愛されてますよーと、母の尊厳を保ってあげたいからという意味合いが大きい気がします。

ちょっと上から目線ですが笑、でも、子供は皆親より友達、親より恋人、親より我が子、そんな事は当たり前。

当たり前だからこそちゃんと気持ちを伝えるべきなんだという考え方でやってきて、そんな空気の中で育った息子達なのに伝わってない事にがっかり真顔

(ちなみに海外育ちの息子達に照れはありません)


数年前、何を思ったかいきなり兄ちゃんが大きな花を抱えて母の日を祝ってくれた時、少ないお小遣いで買ってくれたのが心底嬉しくて、申し訳なくて、そんな事しなくていいのにって思ったけれど、後にも先にもあの年だけでした。


SNSの母の日投稿を見て、結局我が家はなんもないと、なんでやねん真顔って思う自分が、


やっぱり私小さい人間です泣き笑い

素直にむちゃくちゃ拗ねてます泣き笑い泣き笑い泣き笑い

ガキのような母です。

やさぐれ女です。


でも、母だって人間だ!

承認欲求あるんだ!ちょっと不満


そして、後にパパに聞いたら、パパから息子達になんか考えるように〜と連絡したそうな。


それでこれ⁉️

やる気のなさMAXやん悲しい


子供達を育てていると、叱らなきゃいけなかったり、嫌なことも言わなきゃいけなかったり、そんな時、嫌われ役になってしまっても息子達がしっかり育ってくれるならそれでいいって思ってきたけれど、ここまで成長したら、人間対人間ですもんね。


なんだか、母として犠牲になり続ける事から卒業しようと思えた母の日でした真顔


切ない母の日悲しい

こんな時、母が生きていてくれたら…母になった者同士一緒にランチでもしたい日です。


そして、こんな風に息子たちからは静かに子離れしていくのでしょう。


専業主婦で海外でひたすら子育てさせてもらってきたけれど、こんな時に女性はキャリアがある自分が恋しくなるんでしょうかね。

子育てさせてもらえた事に感謝。

でも、この先何か迷惑でもかけようものならクズ親、毒親なんて言われるんでしょうか⁈

もう自己防衛したい気分泣き笑い


切ない更年期。

これからの生き方は自分最優先だ❣️指差し