今日くもんの見学に行きました。
 
幼児教室じゃないから仕方ないかもなんだけど、初めからちょっと子供への物言いがきついなって感じて。ちょっと高圧的というか。
体験の前に
「約束です。①大きな声で話さない②あばれない③(忘れた)」みたいな注意があるんやけど
語りかけるというよりは申しつけるって感じ。
 
途中で子供が水筒で水を飲んで、「自分で飲めるんだ偉いね」と先生が言ってくれたんだけど。その際に子供が、「これはこうするんだよ!見て!」とアピールしはじめたときも、一瞥するだけで次の親への説明にはいる・・・
その時に、この反応、こどもはがっかりしないのかなぁとかわいそうに感じたり。
 
そのあと飽きた息子が教室の飾りを触り始めてしまいました。だめだよって先生に注意されたことに反応して、だめじゃない!と怒り出す息子。
そしたら先生が「ここは先生の教室ですから!やらない!」って少しきつく注意して。その声で大泣きして「あっち行って!」と大声の息子、なだめる私・・・。

で、息子が「もう帰る!」っていうとネコなで声?というか、少し高いトーンで「あー今日はたのしかったなー」って。
 
、、、あの、嫌味を言う時の声のトーンわかる?
大人の、あてつけみたいな。あんな感じに聞こえるような早口。案の定、息子は「楽しくなかった!」と。そしたら追い討ちのように、「先生は楽しかったですー」(あてつけ風)
 
え。。。これ正解なん??って。。。。
見てる私のほうが息子がどう感じてるのかと心が痛くなってきてしまいました。
 
私:「どんって人にしたら駄目だよ。謝れる?」
息子:「謝れない!」
私:「でもそれはだめなことだよ。今日はお母さんが謝るから、次は謝ろうね」
みたいな段階を経て、帰ることに。
 
でもその帰るときも教室の片づけ?みたいなのをしていて、見送るわけでもなく。
一応初対面やし、普通は人が来たら玄関まで見送らへんかな?と。
そこにももやもや・・・・。
これはたんなる生活習慣とかその人の育ちの違いなんだろうか。。。。
 
厳しくしつけてもらうことやルールを守ることを教えることはとっても大事だと思ってる。
でも、3歳時にこのやり方(しかも初対面の大人でただでさえ怖いだろうし・・・)って
子供の心を傷つけるだけなんじゃないのかなぁってちょっと心配。。。。
 
一応、来週に体験教室に行くんだけど、、、
近所に他の教室もあるので、そっちも体験したほうがいいのかなぁってちょっと迷ってます。。。
 
車を降りる前にいつもより静かなトーンで
「人をたたくのは絶対いけない。お母さんはとても悲しかった」
と伝えたら、次はごめんさいするといってたけど・・・・
 
そして、この息子の癇癪?怒り出す癖?は、3歳児として適切なんだろうか・・・
私の育児がなんか誤ってるんかな・・接し方が悪いのかな・・・
とか。
悩んで、久しぶりに佐々木正美先生の本やら
こんな本

を引っ張り出してきて読みふける夜・・・・
早く寝な・・・・。
 
 
 

余談ですが、ここ数日メルカリに釘付けでした。

何がほしかったかって、かの有名な、ディズニーの英語システム!!!
 
サンプルCDが気に入って、メルカリで歌のDVDを買って、、、これがなかなか良くて。
他のも欲しいなぁーって眺めること2か月。
 
、、、ついに抑えきれなくなりまして!!!
しかもちょっとずつ種類ごとにほしい内容がちりばめられてるから
(まんまと策略にはまってるやつ)
どれを買い足すとかどれがいらんとか
いろいろ考えるのもめんどくさくなって一式を一気に購入!!!
、、、メルカリで!!!!←
 
メルカリでもかなりの高額やもんなー・・・。計画していた温泉は中止にした・・・・。
使いこなせるか、、、な、、、!?