徳田尚美のドラマティック日誌 -3ページ目

徳田尚美のドラマティック日誌

日々の出来事や、劇団伽羅倶梨の事
気ままにおしゃべりします♪

IMG_6034.jpg

 

 

日が短くなってきましたね。

 

劇団伽羅倶梨のKARAKURIスタジオは

大浪橋から見えているんですよ~!

 

時々私の住まいは、ココだと思われたり(笑)

すぐ近所に住んでいると思われたりしています(笑)

 

昨夜は「公演を目的とするナオミのドラマテックワークショップ」でした。

劇団の11月公演【LaLaフレンズ♬ワンスモア】の稽古も始まっています。

 

暑く厳しい夏には、

zoomでミーテイングや、オンライン講座開催でしたが、

にわかに、KARAKURIスタジオも息を吹き返して参りました!

 

前に進もっ!!!

 

 

今日も1日おつかれさまでした。
 

 

 

 

 

 


稽古中はなかなか写真を撮る余裕がなく、
おつかれさまでしたーー!と帰る寸前の客演のお2人の写真を撮らせてもらいましたあー✨✨✨



舞夢プロの山根和花子さんと、
なにわニコルソンズの新井聖美さん、
そして、センターは伽羅倶梨の橋本です。


聖美ちゃんがてにしてくれてるのは、
今回の公演用にブラッシュアップした台本で、
秋用に新しく製本したものです🍀🍀🍀


聖美ちゃんと橋本の2人のシーン。
今日の稽古は、なかなかハードで、2人は明日は筋肉痛かも?!
他のキャストも、大注目のこの場面(笑)
より進化していくこと間違いなし!


和花ちゃんと徳田の2人のシーンも、
前作ではなかったシーンが増えていて、
今日はそこの土台を稽古することもできました。


【LaLaフレンズ♬ワンスモア】春にはコロナ緊急事態宣言を受けて、残念無念の中止そして延期となりましてが、
今はそれをチャンスと捉えて、
稽古に邁進する伽羅倶梨です。

皆様のご来場をお待ちしております。

チケットは、予約制、日時指定となっております。宜しくお願い致します🍀🍀🍀


IMG_5362.jpg

 

四天王寺さんでの1枚。

八月の中旬です。

激しい雨があがって、絵葉書みたいな空に一変しました。

 

阿倍野ハルカスがそびえ立っています。

 

不思議な印象の景色やなあ、と。

 

 

 

この写真はまだ、雨が降っていました。

 

IMG_5356.jpg

 

 

今日も1日おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5980.jpg

 

春にコロナ緊急事態宣言を受けて、

上演が叶わなかった 【LaLaフレンズ♬ワンスモア】

11月の上演に向けて、本日稽古初日を迎える事が出来ました。

春と同じスタッフ、そしてキャストで。

これってかなり、嬉しい、有難い、しあわせ。

感謝申し上げます!!

 

 

台本も加筆、修正変更をさせて貰いました。

本読み稽古。

うん!イケる!

5月の公演が中止、延期となった時は、意気消沈したけれど、

あの時重ねていた稽古は無駄にはなっていなかったし、

秋は、より高みを目指して進んでいけると強く感じました。

お客様にぜひとも楽しんで頂きたいです!

 

そして公演が出きなくなった後、

皆さんに「KARAKURI応援Tシャツ」をご購入頂いて、

力になって頂いたことや、

KARAKURI応援隊!のメンバーに励まして貰った事、

オンライン講座の受講生の方たち、

ワークショップのみなさん、

本当に伽羅倶梨を気にかけてくださいました。

 

今日のKARAKURIスタジオでの稽古再開の裏には、

ほんとうに沢山の人の応援がありました。

 

その応援に応えるべく、

お客様の心に響く、

ハートフルなKARAKURIワールドを創っていきます!

 

 

 

 

IMG_5866.JPG

 

IMG_5867.JPG

 

 



実りの秋に、突如現れし、、、、!


いつも道の脇の田んぼ。

自転車で走りながら、二度見をした。

実物は遠くから見ると、かなりリアル。

衣装といい、かぶり物の麦わら帽子、
めっちゃいけてるやん!このカカシ!
これじゃ、カラスもよりつくまい。


ニヤニヤしながら、写真を撮っていると、、、、


田んぼの奥の道から、ひとりのおじいさん登場
。カカシと全く同じ格好で!
カカシよりふたまわりくらい細身。
手には草抜きした草を抱えてはりました。

もうまたまた、二度見!


たぶん、小声で、ひゃーーと笑いました私。
まるで分身。
さすがにおじいさんの写真を撮るのは遠慮させてもらいました。

きっとご自分で創作されたんやろうなあ、
だから、似てるんや!
いや、もしかしたら、お孫さんとか?



今日も一日おつかれさまでした。
おやすみなさい!


#カカシ


平日、人もまばらです。
この場所で、こんなに静かに時が流れてる感じ、私は初めてです。


太陽の塔。

その時の自分の心持ちによって、
太陽の塔の顔って、違って見える。


岡本太郎さんなら、
この今の世の中に、どんな言葉を発信してくれるんかなあ。





久しぶりに
この本
開いてみようかなと。



今日も一日おつかれさまでした。









IMG_4236.jpg

 

実家の花の植え替えをしました。

赤系のコリウスを買うつもりで行きましたが、

【アンナ】という名前に惹かれて、購入!(笑)

 

〈ひらパー〉が7日から開園で、

それに向けてお花の植え替えが進んでいる、というのをTwitterでみました。

私も植え替えです(笑)

 

私の母は、昔から玄関先や家の外壁などに、花を欠かしたことはありませんでした。

いつも色とりどりで、小っちゃい庭も色んな緑もありました。

今は、そういうことは残念ながら出来なくなりました。

でも、花を見て「きれ~い」「かわいいね~」と束の間、元気は出してくれます。

母のための手入れ(水やりと花がら摘みですが、笑)と植え替えです!

その分、自宅のベランダの植物は主人が担当してくれています。

 

IMG_4247.jpg

 

ペチュニアは時期がくれば、花を咲かせてくれるはず。

この他には、ベゴニアも植えました。

 

IMG_4237.jpg

 

つゆ草が、庭の隅に沢山あるのですが、

お隣さんとお喋りしていたら、、、

母がつゆ草が好きで育てていたとのこと。

それ、初めて知りましたあ。

私もつゆ草が好きです、幼稚園の記憶にあるんです。

幼稚園の隣りがこんもりした森みたいな感じで、

朝の登園の時によく見た思い出、青い花の印象が強烈だった記憶です。

母が見せていたのかもしれませんね。

「青い花」に惹かれた記憶がしっかり残っているんです。

それを眺めていた道の様子も覚えています。

 

 

そうそう、幼稚園といえば、先生の顔と声を覚えています。

長い年月のうちに、

もしかしたらそれは私の勝手な思い込みで、

記憶が嘘をついてしまっているかもですが・・・。

 

 

今日は、天気がよく、植え替えができて良かったです。

明日は一日、雨模様のようですね。

梅雨ですからね~~!

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4201.JPG

 

終演後の写真です。

右から、貞松正一郎先生、蓉子先生

「フランツ」水城くん、「スワニルダ」主役デビューの山野井萌ちゃん、

融先生、岩本です。

 

 

IMG_4228.jpg

 

IMG_4218.jpg

 

IMG_4225.jpg

 

IMG_4227.JPG

 

IMG_4226.JPGIMG_4217.JPG

 

バレエ団から、「アンナおばさん」の本番の舞台の写真を送って頂きました。

バレエ【コッペリア】に本来このキャストはありません、オリジナルです。

 

これまでバレエの舞台をご覧になったことのない方、

大人、子供に関わらず、楽しんで頂けるように、

そして、バレエの舞台って楽しいっ!と思って頂ける舞台創りが目標ということでした。

構成や振り付けなどもダンサーの方は新しいものになっていました。

私も物語の中に登場もしますし、皆さんにマイムを紹介したり、

ストーリーテラーの役割も持っていたり。

 

バレエ団の皆さんも踊りが素晴らしいことは勿論ですが、

とても生き生きと・・・!

小さなお子さんも、そして大人の方も、とても楽しまれていました。

その客席の空気が、舞台まで伝わるものでした。

 

アンケートも親子で書いて下さっていたり、

ロビーでは様々な工夫もあり、写真を撮ったり、

そして、可愛い(サイズも)パンフレットも、・・・!

 

IMG_4144.jpg

これは、おうちに帰って小さなお子さんが絵本のように読み返せるものに!

漢字にルビもあり、とても優しい文章です。

きっと、帰ってからも読み返して、舞台を思い出して頂いたに違いありません。

 

創作の始まる段階から、先生方と意見を出し合いながら、

私は、脚本を担当ということもありましたので、

終演後のお客様の笑顔、出演者の皆さんの笑顔は、

本当に心に沁みました。

 

貞松・浜田バレエの皆さんの優しさ、思いやりが、

とても生かされていたと感じました。

そしてそういうことは、会場のお客さまにダイレクトに伝わるものでもあり・・・

やはり、それが舞台の醍醐味だと、強く再確認できました。

(私達のKARAKURIスタジオでも、大きな劇場でも、です。)

 

コロナ感染症対策で客席数も限られた中でしたが、

満席のような拍手でした。

 

 

ところで、最初に書いた水城くん、と言う表現ですが、

本来なら、水城卓哉さんなのですが、

私の次男が、昔、一緒にお稽古していたお仲間なので、

私は、卓ちゃんとか、

他の男性の皆さんのことも、ヒロキ、とか、サトシくんとか、天ちゃん、

なんて、当時のまま呼ばせてもらっていました。

幸村くんに関しては、「弘平のおばちゃん!」とついつい呼びそうになったとか(笑)

小学校の頃からなので(笑)

 

そんな皆さんとも共演させてもらえてことも幸せでした。

 

皆さんおつかれさまでした!

そしてご来場のお客様、ありがとうございました。