久しぶりに真面目なブログを書く。

 

と言いつつ、

先にご報告があります。

 

わたくしホラー系が大好きでして、

【恐すぎる監視カメラ 地方都市流出編】のDVDを見たら、

なんと!

淵野辺駅が出てましたよーーポーンビックリマーク

 

モザイクかかってたけど、

淵野辺駅北口のメインの大きな木がうつってて、

すぐにわかったwww

 

まあ、監視カメラに映ったお化けは

しょぼかったけど。。。

 

なんだか、うれしい~ドキドキ

 

 

と、どうでもいい報告はさておき、

メインのお話しでーす('ω')ノ

 

 

アセトンオフをしていると、

アセトンがすべての原因ではないのだけれど、

脱脂レベルえげつないくらい乾燥させるのと、

オフした後にさらに爪の表面を削ってジェルをのせていくので、

毎回ジェルの付け替え時には、

削りに削られて、

 

もう、ぺらっぺらに薄くなっちゃうんですよね。

 

それで、気づいた時には、

お風呂に入っても爪が熱く感じて

痛いし、ぺらぺらで指先に力が入らない、

ネイルをしたくてもできないのでお休みしなくてはいけない。

復活するまでには半年もしくはそれ以上かかるのではないでしょうか。

 

オーマイガゲロー

 

まあ、批判するつもりはまったくない、

個人の(本音)意見として書いてますので、

良い悪いはご自身で判断してくださいませ~パー

 

フィルイン施術で、

ネイルのモチが良くなって、

自爪も元の硬さもしくは、以前よりも丈夫になっているというお客様を何人も見ていると、

本当にアセトンオフは、ネイルを傷めている原因なんだな~と

つくづく思いますし、

 

逆にフィルインすげーっアップって思います。

(フィルインとはベースを一層残す施術のこと。)

フィルイン動画はこちら→

 

私自身も

ネイリストになりたての頃は、

フィルインという施術はなかった(当時あったのかは知らないけど)ので、

正直2回ネイルオフしたら、

もうペラペラという状態でした。

 

まあ、ネイリストなりたてだったので、

サンディングというネイルの表面を削る圧も強かったのかも

しれないけれど。

 

んで、爪がぺらぺらで

お風呂に入っただけでも

熱さを感じるし、痛くて、爪が薄すぎて真っ赤になっていました。

 

でも、ネイルは常にしていたい、

と思い、

マシーンを使いこなしてフィルイン技術を習得するために

ひたすら練習、

極めていたら、

自分の爪が丈夫になった目ビックリマーク

 

この経験から、

お客様にも自爪を傷めない感動を知ってもらいたいと思い、

私はフィルイン派になりました~アップ

 

もうね、本当にネイルが好きな人は

自爪を休ませるなんてしなくていい、

 

ちゃんと自爪が痛まない施術をしていれば、

ジェルネイルも何回チェンジしたって大丈夫!

 

(ジェルアレルギーとかは別の話ねパー

 

あと、爪の表面を削ることをサンディングと言いますが、

そんなにがりがりしなくていいんですよね。

 

私はササ~っと軽くなでるだけ。

 

爪の表面が荒ければ

ジェルネイルのモチが良くなるとか、

もう都市伝説じゃん?ってぐらいです。

 

ちゃんと施術すれば、

ネイルはしっかり定着してくれます。

 

まだまだ、痛んだ爪を見ると言いたいことは

たっくさんあるのだけれど、

今日やるTBSのモニタリングが見たいのでww、

まとめ!

 

 

自分の爪は自分で守る!

ちゃんとネイルサロンは選びましょうね~グッド!

どのサロンもそれぞれまったく違うのでニヤニヤ

 

 

ネイルアトリエ ミースタイル

HPはこちら→ネイルアトリエ ミースタイルHP