本日3発目!
「御霊神社」に駐車してお宮にご挨拶

そして
15:13にスタート
その前にお宮横の梅の花に和ませてもらう。

お宮の右奥に登山道入口がある。

コンクリートの階段を登ると…

「大隈丸山古墳」跡です

そしてすぐ上には「丸山城」の案内板が設置してあった。

このすぐ上が山頂です。

実はここ 粕屋町の最高峰(標高 86m)なんです
山頂からの眺め

粕屋町の中心部が見渡せ、
イオンモールや三郡山地の眺めが素晴らしい駕与丁まで眺めることができた。
この下には案内板が設置してあった。

石碑や…

二等三角点もあった。

足元には「スミレ」が咲いていた。

ここからの「宝満山」の眺め

少し木の影になっていましたがきちんと見えていましたよ
ここのすぐ下にもう一枚「丸山城」の堀の説明が記された案内板が設置してあった。

山頂を散策したあとは一気に下って無事にゴール

よく下から見ていたこの山が、
太郎さんのブログを見るまで粕屋町の最高峰だったとは知らなかった。
一本松太郎さんのブログを参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
今日はいろんな山から「宝満山」を眺めることができて良かった。
どこから見てもいい山です

御霊神社 ~ 0:03’46 ~ 丸山 ~ 0:01’49 ~ 御霊神社
全行程
0:05’30