ストリートワークアウトとは
戸外にある公園や公共施設で行う
トレーニングである!
基本の”腕立て伏せ”や”スクワット” ”腹筋”
鉄棒などの遊具を用いた
”マッスルアップ”などに加え
静止系の技
”フロントレバー” ”バックレバー”
俺の18番 ”人間鯉のぼり”(ヒューマンフラッグ)
などに、ダンスや体操、パントマイムなどの
新しい要素を加え
競技やパフォーマンスレベルにまで高めた
筋トレを超えた筋トレである!
日本でもここ数年で認知度も上がり
大ヒットを予感させるトレーニングだ( ´ ▽ ` )ノ
日比谷公園を拠点に活動する
代表を務める中林氏と運良く知り合い
交流を深め本日初顔合わせをしてきたので
彼がメジャーになり
遠くに行ってしまう前に紹介したいと思う
( ̄▽ ̄)ニヤリ
なぁんて…
漢の出逢いに
言葉なんていらない…
鍛えた両腕にチカラを込めて…
筋肉(ニク)で語り合うっ!!!
初めましての挨拶
か〜ら〜のっ!(現在 日比谷公園で流行の言い回し)
初☆セッション
人間鯉のぼりだ
( ´ ▽ ` )ノよいしょ〜♪
セッション後
バーの握り方やポジションの
アドバイスを受け再び鯉のぼり
腕のスタンスを広げ
握り方を少し変えただけで
滞空時間が延びた( ̄▽ ̄)ヤッター⤴︎
やはり鉄棒を極めんと
日々鍛錬している達人である。
ここ日比谷公園では
70代にして大車輪から宙返りを決める超人や
女性の超人も多数参加している。
ここが日本のストリートワークアウトの
発信拠点と言っても過言では無いだろう
誰でも気軽に参加することができ
達人や超人に近づく事ができる
日比谷公園のストリートワークアウト
また、人間サーカスのような
練習風景は
観ているだけでも楽しい
ストリートワークアウト東京の活動を
見たい方、参加したい方は
土日の日比谷公園に
Let's GO♪ GO♪( ´ ▽ ` )ノ





























