大学卒業して就職したらそんなに友達とも会えなくなるのかなあ的なことを卒業した時は考えてたんですが、思ってた以上に会う機会が多かったです。こんばんは、りゅーおーです。
いやー、とうとうGWが終わりますね。明日から仕事かー。
そのGWではわりかしいろんな友達と遊ぶことが多かったです。大学、高校の友達とも遊びましたし、想像してた以上に就職してもあんまり変わらないなあと思いますね。
結構いろんなとこにも行きましたよ。GW期間中にやってる北野天満宮の特別公開やら、大阪で遊んだり、東寺のガラクタ市に参加したり、と。北野天満宮の特別公開は刀が大量に展示されてました。
太刀から脇差、打刀、小刀とか様々な種類が展示されてて、面白かったです。その中でもメインをはってたのは「鬼斬丸」でした。別名髭切。
平安の英雄源頼光が大鬼酒呑童子をぶった切ったとする髭切が展示されてました。もう伝説が目の前にあるんですよ。ほんとに凄かった。名刀っていうのはいつまでも観てられますね。
ただ本音を言ってしまうとケースの中にあると名刀でも迫力が薄れてしまう気がしますね。真剣を手に持った時の緊張感には勝てないです。
大阪では大学の友人と遊んでたんですが、最近ダーツが流行ってて、半年前ぐらいに初めてやったんですが、今回友達がマイダーツを買うとか言いだすので、自分も一緒に買うことになりました。マイダーツ、悪くないですね。友達は結構ガチ勢だったりするんですが、自分はそんなにやってないんで、いらないっちゃいらないんですが、毎回店で借りるより愛着あるダーツ使ってると楽しいですね。それからなんか的に当たりやすくなってる気がする。
それから今日は朝から東寺のガラクタ市に初めて参加したんですが、いろんなものが売ってましたね。びっくりしたのは日本刀が売ってること。どの店行っても大概扱ってる。模造刀かなとか思ってたら、刀の登録証が付いてたりするんで、真剣も混じってたりしてました。
そのあと高校の友人らの勧めで、「ドラゴンクエストⅪ」を買いました。従姉妹からはⅪはPS4でやるのが一番て言われ続けて、PS4買ってからやるかと思ってたんですけど、友人らの話では3DSの方が良いらしく、その場で速攻で買いました。まだまだ始めたばっかなのですが、勇者を悪魔の子扱いするのはなるほど、斬新だなと思いました。これからの展開が楽しみです。
あと、前から観たかった『リズと青い鳥』を観てきました。すごく面白かったです。感想はまた次回に書きます。長くなりそうなので。
そういうわけでGWでやりたいことは結構できたかなとは思います。ここ数年のGWの中で一番充実してたかもしれないですね。
あー、明日から仕事かー、また頑張るか―。
そんなわけでGWはエンジョイしてましたという報告でした。
というわけで今回はこのへんで。それではまた。