第三勢力(FGOストーリー考察) | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

いろいろあって岡山と香川弾丸ツアーをしてきました。すごくしんどかったです。こんばんは、りゅーおーです。

 

友達に付き合って行ったんですが、ほんと弾丸ツアーでした。

まあ、香川でうどん食べれたし、温泉も入れたし、それなりに良い景色も見れたし、満足です。普通に楽しかった。

 

 

天ぷらうどん。これで530円なんだから、感覚狂いますよね。

美味しかったです。

 

さて、そんなこんなで旅行してる間に、FGOもミリシタもマギレコもイベント終わっちゃってて、結構中途半端な結果になってしまいました。次のイベは流石に本気でかかりたいと思ってます。

 

結局莉緒ねえもらえなかったよ!!最後の最後で手を抜いたのが問題だったなあ。次の衣装イベは誰だろうと取りに行きます。

 

マギレコはイベント終わったなあ、かりんちゃんのメモリアも集まりきらなかったし、復刻を望みたいけど来るのかもわからないし、次のイベを頑張ろう。と思ってたら、もう新しいの始まってるし、休ませる気ないな。そういうところが好きですよ、マギレコ運営さん。

 

FGOはちょっとお休みかな。どうせ数日したら何かしらの発表あるだろうし、今年中に1.5部終わらせるなら12月には来るだろうし、なんかはあるでしょう。

 

さて、今回はFGOの面白い考察動画を見つけたので、それを紹介したいと思います。

 

yagirabbitさんの

《真FGO考察》 致命的な見落としって何?『Epic of Remnant』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32243318

 

です。

 

当ってる当たってないは置いといて、かなり良くできた考察だと思います。説明も多少嫌う人は嫌う部分がありますが、わかりやすい説明で十分理解しやすいものだったと思います。

 

ネタバレになってしますが、ygirabbitさんのゲーティア、カルデア、人の抑止力の三つ巴の戦いという発想はかなり鳥肌が立ちました。

 

よく考えれば、カルデアを生み出したのは根源に至ろうとしたアニムスフィアという魔術師が生み出した組織なわけで、そりゃただの「人理継続機関」なわけないだろうとは思ってました。

根源に至るための道具としてカルデアを作ったなら、『空の境界』の荒屋のように人の抑止力アラヤから隠れるために自殺したというのもわからなくはないなあ。

 

抑止力は特異点では働かないとは言われてたけど、その特異点を生み出したのが抑止力自身なら働かないのも当然なのかもしれない。

 

詳しいことは動画見てほしいんですけど、Fの説明は未だにされてないし、どこかでされるんだろうとは思ってたけど、この説が正しいなら絶対に2章で絡んでくるでしょうね。なんで燃えてるのか未だにわからないし。

 

それからカルデアスどこかでみたことあるなあ、と思ったらUBWの士郎の前に現れた人の抑止力か。そして人の抑止力が利用していた英霊の座が、カルデアで英霊が召喚されていることを考えると、カルデアが人の抑止の役割とかなり被って来てるし、もともとのカルデアの目的も人類悪相当だし、敵認定されて、滅ぼそうとしてるのも納得だなあ。

 

2章の敵はほんとに人の抑止力かもなあ、と考えると、きっと味方だろうと思ってたのが敵に回るの嫌だなあって感じが凄いです。

なんやかんやアラヤは味方だろうと思ってました。人理を守るのは抑止も同じだと思ってたところがあったので。

まあ、SN観てても人間いっぱい生かす方を単純に選ぶ抑止だから簡単に切り捨てるのもわかる。

 

すっきりしたのは7章の翁でしたね。なんでグランドの位を捨てたのかいまいちわからなかったので。グランドの位を捨てれば死という概念を付与できるってなんじゃそりゃって感じでしたからね。

 

これをほんとに奈須さんが考えてたのなら、恐ろしい人だなあという感想です。これからネタばらしされていくのが楽しみです。

 

あ、そうそう、ミリシタで「Happy Darling」が実装されましたね。めっちゃ可愛い振り付けで満足です。コミュも杏奈の可愛さでタコ殴りにされてました。というか下田さんのモノマネを入れたかったのでは?と思わされるような内容でもありました笑。

やっぱり杏奈は応援したくなるアイドルですね。ただ、それだけじゃなくて素の強さを持ち合わせた女の子だとも感じる良いコミュでした。

 

さて、今日はこのへんで。

やっぱり考察というのは心が弾みますね。自分もそういうのしてみようかな。

ではまた。