昼間からひたすら高難易度頼光にウルクパで挑んでるけど、なかなか勝てなくて試行錯誤してました。
どーも、こんばんは。りゅーおーです。
いやー、やっぱり強いですね、鬼ヶ島。
ウルクパだといつも通り、コストがかかりすぎて、上手くパーティが組めないんですよね。あとやっぱり補助役がいないから安定しないことの方が多いです。
まあ、それでもあと少しのところまで行けてるんで、回数こなせば行けると思います。
さて、今期のアニメも今週で終わりのものが多いですね。
もうそんな時期です。
今期も良いアニメが多かったです。
自分が観てたアニメは「アリスと蔵六」、「サクラダリセット」、「サクラクエスト」、「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」、「エロマンガ先生」、「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」、「ゼロから始める魔法の書」、「ダンまち ソードオラトリア」ですね。
思ってたより、結構見てたなあ。
ニコ動で無料のを少しずつ観てたからだなあ。
どの作品も面白かったです。
特に自分がオススメしたいのは「アリスと蔵六」と「すかすか」ですね。
この二つはいつかの記事で書きましたね。
自分の好きな作品の傾向として、異能バトル系とほのぼの日常系ですね。今期観てたのはバトルの方が多かったです。
「サクラダリセット」と「すかすか」は最初、日常系だと思ってたら異能系。「アリスと蔵六」は日常系と思ってたら、バトル系でした。
想像してない方向に話が進むんで面白かったです。
サクラダリセットは最初何の話か分からなくて、途中からあれ伏線だったのかってなるのが面白かった。
すかすかもほのぼのかと思ってたら結構しんどい話だったしなあ。
アリスと蔵六は見始めて唐突にバトル始まるから、観るアニメ間違えたかと思いました。
サクラクエスト、エロマンガ先生は日常系で安心しました。
二つとも仕事の話で、いろいろと元気をもらった気がします。
アニメの中だけど、ああいう生き方もあるかもしれないんだなあと思いました。
ロクでなしとダンまちとゼロからは想像通りバトルものでした。
それでもそれぞれがそれぞれ、ただのバトルものじゃなかったから楽しめました。
それぞれ設定が細かく決まってるようで、たぶんのめり込んだら大変なことになるんでしょうね。
まあ、今期で一番のめり込んだのは、結局すかすかでした。
小説全巻続編含めて揃えてしまったし、漫画も買ってしまったし、来週出るBDも買うつもりでいます。
うーん、少しはまりすぎたかなあ?
それでも、それだけハマる理由がこの作品にはあると思います。
それにアニメ版は原作3巻までしかやらないし、続きが気になってやっぱり原作買ってたでしょうね。
BDにはたくさんの特典がついてるみたいなんでめちゃくちゃ楽しみです。
サクラダリセット、サクラクエストは2クールらしいんでもっと楽しめるのが嬉しいですね。次のクールも続けて観よう。
すかすかも2期やってくれー。地上編と帰還編(4,5巻)がアニメで観たいです。出来ることならすかもかも。
今日は、今期のアニメを自分なりに簡単にまとめてみました。
次期のアニメも今から楽しみです。
では、また。
いいところまで行ってるんだけどなー。
おやすみなさい。