最近、ある実況動画を観て、ひさびさに「洞窟物語」がやりたくなりました。
どーも、こんばんは。りゅーおーです。
皆さん知ってますか?「洞窟物語」。
フリーゲームの中でも結構有名な方のゲームになるんですかね。
自分が中学の頃にはまって、中学の時はずっとやってましたね。
パソコンでやるゲームが珍しくて、ルートが複数あることも自分にしてはかなり新鮮でした。あとBGMがとても好きでした。
それから全部終わってから、自分で改造できるソフトがアップロードされてそれでもずっと遊んでましたね。
自分で新しくマップ作ったり、ストーリーをいじったり。
自分で世界を作れるのが楽しかったですね。
他にも、他の人がアップロードした洞窟物語をやったりもしたなあ。あれもいろいろな世界観で遊べて面白かったですね。
そんな洞窟物語が任天堂のswitchで発売されるみたいですね。3DSでもアレンジされて発売されてたみたいですが、新しくswitchでも発売されるみたいです。3DS版はやってないんですが、この際switch買おうかなあ、パソコン版でも良いんですが、新しくやりたい気もする。
気が向いたらswitchごと買いたいですね。
さて、最近熱が入ってるすかすかの4巻を読み終えて、5巻に入ったんですが、気付く点というか明かされる点が山ほどあって、最終巻でやってきたなと思っています。
感想は出来れば5巻読み終えてから書きたいんですが、5巻が他のより分厚いんで、結構時間かかるかな?
まあ、分厚いのがかなり嬉しい。終わったら感想書きます。
その前にアニメがあるか。うーん、楽しみ。
それから、FGOは羅生門の次は鬼ヶ島が来ましたね。
去年より和鯖増えたんで、上手くやれるといいですね。
問題は配布礼装を間違えて、限凸出来てない点ですね。
今日はここまでです!
では、またー。