子供向けと侮るなかれ。あとガチャは悪い文明。 | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

最近、友達の家でプリキュアASの映画を観て、作画が凄いことを改めて実感したりゅーおーです。

どーも、こんにちは。

 

自分が子供のころはプリキュアよりもおジャ魔女どれみのが観てたなあ。プリキュアシリーズは妹が観てた関係で初代とSSと5までは観たなあ。それ以降のは、ハートキャッチを追いかけて観てました。監督がおジャ魔女の人だからっていう理由で、観た気がします。

ハートキャッチだけは映画も覚えてますよ。

プリキュアの映画って、これ、子供たちにわかるのか?っていう内容のがよくあるんですよね笑

最初の感想は、ハートキャッチの映画も子供には難しいテーマなんじゃないかって思いました笑

藤原啓治さんが演じてるサラマンダー男爵がかっこいいんですよ。

 

で、今回友達の家で観てたのは、プリキュアオールスターズのDXシリーズの三つを観ました。

DXシリーズは、今まで戦ってきた敵との延長線上にあるストーリーで、昔から知ってる人は特に楽しめると思います。

特にDX3は、映画のボスたちから今までの敵たちがいっぱい出てくるから、昔の作品を知ってる人は楽しめます。

自分がそうでした笑

あとハートキャッチ組が先輩してるのが凄く良かったです。

 

もうバトルアクションが凄くて、目で追えない部分もあるんですよ笑

やっぱプリキュアは物理で殴って、ビームで終わらせるのが良いんですよ。

ほんとドラゴンボールですよね笑

可愛いだけじゃなくて、かっこいいところがあるのもプリキュアの良さだと思います。

 

なんで自分はプリキュアについて熱く語ってるんだ?笑

まあ、大きいお友達がたくさんいるのも分かりますよ。

 

子供向けアニメだと思って、舐めてたら痛い目見たって作品が結構あるんですよね。

作画が凄いとか、ストーリーが全然子供向けじゃなかったとか、bgmが良いとかいろいろな理由がありますが、面白いものはほんと面白いです。

 

 

あ、全然話題変わりますが、FGOのガチャで大爆死しました。

メルトも来ないし、星の大海も来ないし、うん、今回はもうだめだ。

でも、後悔はしてないよ!!ほんとだよ!!!

縁がなかっただけだから、次に期待しよう。

 

 

 

では、また。