考えさせられるアニメは良いアニメ。 | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

最近、ナンスのCDからTrysailにはまりました。

アルバムも友達から借りて、一通り聞きましたが、どれも良い曲ばかりですね。

そこから更にトラセがopを担当してる『亜人ちゃんは語りたい』のBDやら録画したのを借りて観始めちゃいました。

 

あと今やってる『エロマンガ先生』も観始めましたよ。

松岡君と藤田ちゃんの演技が良いですねえ。あと、二話で木戸ちゃんに何言わせてんだ。

この作品はまだまだ面白くなりそうですね。

 

さて、亜人ちゃんに話を戻しますが、この作品はいろいろと思考意欲がそそられる良いアニメでした。

高橋先生が亜人ちゃんらのことを大切に考え、ちゃんと一人の人間として接しているのが良いと感じました。

それから諏訪部さんが声当ててるだけあって、高橋先生がやたらと色気あるのにたびたび笑ってしまいました。

 

自分の中では、雪が一番好きなキャラですね。可愛い。

CVがナンスなのもあるけど、キャラクター的にもすごく可愛い。

しょうもないギャグで笑って、ツボに入ってるところも可愛い。

あとopの雪のシーンが六話ぐらいかな、はっちゃけるようになるのが可愛いです。

 

ひさびさに見入ってしまう、ほのぼのした良アニメでした。

 

今回は、アニメの感想だけにしときます。

前回のブログ見返したら、書きすぎたなあって思うところがあって、これからは見やすいぐらいの量にしとくようにします。

 

ではまた。