最近、FGOのことしか書いてないなあと若干焦り気味なりゅーおーです。
どーも、こんにちは。
イベント始まっちゃうとそれしか書きたいこと出てこなくなっちゃうからね。
唐突ですが、皆さんは、アニメやゲームをどういった視点で評価しますか?
物語の内容・設定、脚本、アニメなら作画、ゲームならそのゲームのシステム、他にもbgmや声優の演技、あるいはOP・EDで評価をする人もいますね。
自分は、アニメやゲームはbgmを大切にしています。
確かに設定が凝っているものも調べていけばいくほど面白かったりしますし、作画が凄くて、めちゃくちゃ動くアニメとか観てて感動します。好きな声優が出るからアニメ見始めたり、ソシャゲを始めたりもします。
でも、結局、自分の中で一番、心に残っているのって音なんですよね。
ゲームやった後に、場面を思い出してるとbgmまでついてくるんですよね。
逆にbgm聞いてると、こんな場面だったなあみたいなこと思い出したりします。同じ境遇の方は結構いると思います。
鉄腕DASHでモンハン4・4Gの警告bgmが流れ出して吹き出したりとか、あると思うんですよ!!
無いか、流石にそれは自分だけか笑
最近はダクソの曲も流れたんですか?いろいろあるんだなあ。
結構、アニメのbgmもバラエティ番組に使われてたりしますよね。
少し前だと、サマーウォーズの曲とかもよく使われてましたよね。あと、NARUTOの曲とかも。
テスト前とかに、ゲームの戦闘bgm聞いて気合い入れて勉強しようとか思って、流してても戦ってるイメージしか湧いてこないんですよ。
ティガレックス狩りに行くイメージとか、ジムリーダーに挑みに行くイメージとかそんなんばっかりが出てくるんですよ笑
漫画とか読んでてもたまにゲームのbgm流しながら読んでたりするんで、その曲を聞くと、全然関係ないのにその漫画の登場人物が出てたりするんですよね笑
なんで、bgmの話をしているのかというと
すみす@smithky123
ゲームをする時間がないので2分20秒でRPG一本クリアした気分になれる動画作りました。 https://t.co/QzeejNq4c6
2017年05月12日 22:00
このツイートを見たからなんですよ。
いや、聞いたからなんですよ。
この動画観て、ほんとにそういう風な景色が浮かんでくると感じたんですよ。改めてbgmって大切だなあと感じたツイートでした。
このすみすさんという方が作られている他の曲も、とても良いものばかりだと感じたので、興味を持った方は、聞きに行かれたら良いと思いますよ。
ほんとにアニメにしろ、ゲームにしろbgmは大切だと思いますよ。
なんせ視聴というように、視て聴かなければわからないんですから。
ゲームにはそこから自分で動かすという行動が必要になるわけですが、やはりbgmが無ければ雰囲気が出ませんもんねえ。
ちゃんと場面に合わせて、適格で感動させるbgmを作り出せるサウンドプロデューサーや作曲家の人たちは尊敬します。
昔、ドラクエのオーケストラのコンサートに行きまして、すぎやまこういちさんが指揮棒を振りながら演奏するわけですが、序曲一つ聞くだけで凄い盛り上がりでしたからね。楽しかった記憶があります。
あと、去年、初代ゴジラをオーケストラで演奏しながら、観ることができるコンサート?に行ったんですが、それもすごい迫力でした。印象がガラッと変わりました。音楽だけでここまで変わるのか思いましたね。
皆さんが、アニメやゲームに対して、どういう所を中心に置いて、見るなりプレイするなりしているのか、それぞれあると思いますが、一度bgmに注目してみるのも良いかと思います。
きっと新しい思い出が増えますよ。
それでは、また。