ンラインセミナー

アフターコロナ NewNormal時代の賃貸経営術について




『人は真摯に努力すべき目標なきより淋しいものはない

西田幾太郎(日本・哲学者)





 

2021年の幕開けから、8回連続で

未来をつくる不動産 学びのレシピ シリーズの

オンラインセミナーを配信します。

 

現在、12名の方がお申込みいただき、あと残り8名となっています。


▼詳しい内容とお申込みはコチラ




1回目は総論的な話をさせていただきます。

書籍で言うと目次みたいなものです。

 

このコロナ時代の賃貸経営の『風』をどう読み解くか

色々なところで

法人が社員の働き方改革というようなことを考えながら

新たな情報発信をしています。




また、コロナが発生する前、各地で開催していた

オーナー座談会でよく『オーナメンタル』という

テーマが議題となりました。

 

『アパートメントは空いていたら心配だし

満室であればいつかいつ空くかわからない』

 

これがアパートメントオーナーの本音ではないでしょうか。

 

ある本に『メンタル』について、このようなコラムがありました。

人は忙しいからと言って

メンタルを壊すわけではなく

不安だからといってメンタルを壊すわけでもない。

 

自分がどこに向かっているか

わからなくなった時にメンタルが壊れるという。

 

『目指す場所』がはっきりしていて

確実にそこに向かっていれば

多少忙しくてもメンタルが健全に保てると語っていた。

 

そのキーワードとなる『目指す場所』を

8回のセミナーを使って、お話ししていきます。

 

アパートメント自らの目標設定

出口がはっきり見えてくる目標設定。

このような話も本題と共に

一緒に情報発信していきます。

 

1回目の内容は

アフターコロナを見据えた

ニューノーマル時代の満室経営術

 

序章:ニューノーマル時代とは

という内容でセミナーを進めていくつもりです。


そしてアジェンダは


1回目 空室率50%時代をいかに迎え撃つか?

~属性の高い入居者を確保せよ~


2回目 圧倒的に差別化できる物件づくりとは

~入居者に選ばれ続ける8つのポイント


3回目 知って得する!事業計画のポイント

~間違いのないモノサシを手に入れましょう~


4回目 知らなきゃ損する!成功大家さんの4サイクル

~プリマを建築したオーナーは、実際に成功しているのか~

 

上記4回目以降の第5回目~第8回目は

この成功大家さんの4サイクルについて

一つずつ、細かく分かりやすく話していきます。

 

以上が今回の8回セミナーの内容です。

1回目では、この8回セミナーの進め方や

NewNormal時代の賃貸経営のポイントを話していきます。




そして、

今回のセミナーは次世代家主さん達にも聞いて頂けるように

『昼の部』と『夜の部』の2種類のタームを用意して

ご参加いただけるようにしています。

 

新築や建て替えをお考えの方

収益改善リノベーションをお考えの方

どちらの方でもお聞きいただける

分かりやすい内容となっています。


▼詳しい内容とお申込みはコチラ


それでは、皆様の賃貸経営の

『海図』と羅針盤になる

 

【オンラインセミナー】

アフターコロナ NewNormal時代の賃貸経営術について

のお申し込みをお待ちしております。

 

HONESTY ALWAYS COMES FIRST

出逢えたコトに感謝して

笑顔同封 石川龍明 (横濱Dragon