伝言
藍坊主
10thシングル「伝言」
先月発売されてたけど
ようやく買いました
やばいねー
やばいっす
なんて格好いいんでしょ
なんか、前シングルまでの流れから
ちょっと昔に回帰した感があるね
それでいて
歌詞やメロディーラインが洗練された感が
つまりはかっこいいわけですよ
『人は苦しむために生まれたんじゃない
人は幸せになるために生まれた』
珍しく
ものすごく直情的っつーか
『愛』について語りまくってます
あらあら
ちなみに
今月17日には
アルバム『ミズカネ』も出します
曰わく、
『最高傑作』
だそうで
初回限定にはPV多数収録!
なんと「ジムノペディック」が初登場!
待ってました!
しばらくこれを希望に生きていきます 笑
10thシングル「伝言」
先月発売されてたけど
ようやく買いました
やばいねー
やばいっす
なんて格好いいんでしょ
なんか、前シングルまでの流れから
ちょっと昔に回帰した感があるね
それでいて
歌詞やメロディーラインが洗練された感が
つまりはかっこいいわけですよ
『人は苦しむために生まれたんじゃない
人は幸せになるために生まれた』
珍しく
ものすごく直情的っつーか
『愛』について語りまくってます
あらあら
ちなみに
今月17日には
アルバム『ミズカネ』も出します
曰わく、
『最高傑作』
だそうで
初回限定にはPV多数収録!
なんと「ジムノペディック」が初登場!
待ってました!
しばらくこれを希望に生きていきます 笑
牡蠣餓鬼化
また牡蠣の季節がやってきた
今回は「中西」
ものすごい分かりにくいところにあるね
サイク軍団が
わざわざ鳥取・徳島・大阪からお越しに
ご苦労様です
香川の裏名物「牡蠣焼き」っすね
もち食べ放題
正直衛生面に不安が漂いまくりですが
ま問題なし
例によって
牡蠣めし、牡蠣の味噌汁も付属
なかでも牡蠣めしは絶品すね
だいたい相場2600円ぐらいで楽しめます
食べた後は
「太鼓の鼻キャンプ場」
で泊りました
オフシーズンだけに
コテージ利用料が半額
・・・寒いけど
たらふく食ったくせに
また例によってBBQ
肉も美味いけど
ガーリックとか
アジのひらき
さんまの酒蒸しなんかも焼いてみました
腹いっぱい夢いっぱい
今回は「中西」
ものすごい分かりにくいところにあるね
サイク軍団が
わざわざ鳥取・徳島・大阪からお越しに
ご苦労様です
香川の裏名物「牡蠣焼き」っすね
もち食べ放題
正直衛生面に不安が漂いまくりですが
ま問題なし
例によって
牡蠣めし、牡蠣の味噌汁も付属
なかでも牡蠣めしは絶品すね
だいたい相場2600円ぐらいで楽しめます
食べた後は
「太鼓の鼻キャンプ場」
で泊りました
オフシーズンだけに
コテージ利用料が半額
・・・寒いけど
たらふく食ったくせに
また例によってBBQ
肉も美味いけど
ガーリックとか
アジのひらき
さんまの酒蒸しなんかも焼いてみました
腹いっぱい夢いっぱい
エラゴン!
う~ん
金曜ロードショー「エラゴン」
原作の小説は大ファン!
ていうか超絶ファン!!
・・・なんだけど
「ハリーポッター・シンドローム」
(原作見て映画をみるとがっかりする現象)
が怖くて映画を見に行きませんでした
で今回地上波ってことで
意を決して拝見
まあ
仕方ないよ
643ページを2時間に圧縮だもの
でも開始10分
ローランでがっかり
開始15分
サフィラにがっかり
開始20分
おじさんにがっかり
開始30分
ストーリー展開のカットに
がっかり
開始40分
アーガルさんにがっかり
ラーザックの出番のなさにがっかり
ドワーフの出番のなさにがっかり
・・・ていうかオリクさんは?
マータグにがっかり
アジハド親子にがっかり
双子おらんし
・・・・・キリないわ
っていうか
「心」の描写が大切な小説だから
映像化ってのが難しいでしょ
エラゴンとサフィラの心の描き方がウリだもん
あと魔法の描き方とか
・・・でも
ひとつだけ高ポイント
アーリアが無駄にかわいかった!
(・・・原作じゃあ「馬面」もとい「面長」だもんね)
くそお!
伝わらんかー
とりあえず小説みてくれ!
「ドラゴンライダー」シリーズ
既刊は全5冊3章
1.エラゴン(遺志を継ぐ者)
2.エルデスト(宿命の赤き翼)
3.ブリジンガー(炎に誓う絆)
金曜ロードショー「エラゴン」
原作の小説は大ファン!
ていうか超絶ファン!!
・・・なんだけど
「ハリーポッター・シンドローム」
(原作見て映画をみるとがっかりする現象)
が怖くて映画を見に行きませんでした
で今回地上波ってことで
意を決して拝見
まあ
仕方ないよ
643ページを2時間に圧縮だもの
でも開始10分
ローランでがっかり
開始15分
サフィラにがっかり
開始20分
おじさんにがっかり
開始30分
ストーリー展開のカットに
がっかり
開始40分
アーガルさんにがっかり
ラーザックの出番のなさにがっかり
ドワーフの出番のなさにがっかり
・・・ていうかオリクさんは?
マータグにがっかり
アジハド親子にがっかり
双子おらんし
・・・・・キリないわ
っていうか
「心」の描写が大切な小説だから
映像化ってのが難しいでしょ
エラゴンとサフィラの心の描き方がウリだもん
あと魔法の描き方とか
・・・でも
ひとつだけ高ポイント
アーリアが無駄にかわいかった!
(・・・原作じゃあ「馬面」もとい「面長」だもんね)
くそお!
伝わらんかー
とりあえず小説みてくれ!
「ドラゴンライダー」シリーズ
既刊は全5冊3章
1.エラゴン(遺志を継ぐ者)
2.エルデスト(宿命の赤き翼)
3.ブリジンガー(炎に誓う絆)
thoth coffee
ちなみに先日
「thoth coffee」にも行ってきました
宇多津のゴールドタワーを東に行った海岸沿いに
ポツンとあります
カプチーノ(500円ぐらい)と
パニーニ(350円ぐらい)を頼んでみました
カプチーノやカフェオレは
無料で絵を描いてくれます
猫とかウサギとか
今回のこの絵はなんやろうか?
どこその誰かは
「寒太郎」
っていってますた
俺は「りんご」かと・・・
パニーニってのは
ホットサンドみたいなんで
チーズ・生ハムとツナ・タルタルの
2種類あります
意外にボリューム満点!
それでいて美味!
セットにするとおトクみたいやけど
今回は単品
去年にも行ったけど
いつ来ても賑わってて
かなり人気みたいっす
それも納得
まあ、行ってみればわかりますよ
このすばらしさ!
・・・てくらいいい雰囲気
(・∀・)

