皆様

如何お過ごしでしょうか


竹中さんの映画、無事撮影終了されたとのこと

お疲れ様でした


斎藤工君も監督!!

凄いバイタリティです


さて!!

日曜日も終わりますね

新しい1週間がまた始まります


頑張って1日々々過ごしたいと思います



生きて生かされてることが

やはり当たり前ではない 

そんなニュースが北海道からも海外からも


人間の生きてる意味は分かりません

でも生きれる限り、生きれるところまで

歩いて行くだけです  いつか

振り返った時にきっと足跡が

『意味』を教えてくれるのだろうかと

ぼんやりとではありますが

一択でそう思っています



和久井映見さんが、『面白くて2回観に行きました!』と喜んでくださいました😄

巡査さんってチャリンコで街中の道を知ってるんでしょうね

最近、道を歩く時間を少しづつ増やしていく様にしてます

街並みや人の暮らし

自分も含めて同じ風に吹かれて

雨に打たれて、太陽の青空を見上げて

何にもドラマチックな事は起こるはずもありませんが、この時間帯こそ

この自由な時間の使い方こそがドラマチックで

『奇跡』なのだ、と楽しく歩きます

凹んでる時も凹みながら歩きます


CGだけの世界はそう言う意味では

そんなによろしくないと思うのです

人は一度死ぬともう還ってはきません


素晴らしい技術だと、日本の良さだと思いますが、アナログがあってこそ

人と人の共感や寛容が、三密が?

あってこその

AIやCGを使ったホントの快適があるんだろうと思ってます


仮面ライダーのアクションシーンをずっと観ていると、なんだか令和の進化したテクノロジーなCGが激し過ぎて目が痛い時があります 小さな子供達は部屋を明るくして楽しんでください

僕は僕で

昭和のお芝居タイムで提供出来れば!

と思っています

そして慣用句や四文字熟語など

親子2世代以上でクイズの時間として

楽しんで頂けると嬉しいです♪


そして仮面ライダーの真似をする子供達は

実際には叩いたり蹴られたりするだけでも

めちゃくちゃ痛いんだ!って事を

知って欲しいです

同じだけ相手も痛い


啓蒙活動してる訳ではありませんが、

喜びや痛みを知って

より日常の価値を楽しめるのだろうなあ、

そう てくてくホテルから痛む膝を治して貰いに整体院迄歩いて行く道すがら 感じた今日の日曜日

ですた

歩こうと思った道を自分の足で

歩いて行きたいと

思います

そんなにもう歩けそうにない関節を感じながら、トレーニングとケアで

行けるところまで行ってやろう!!

そう思いました


この道ひとすぢ

佳い1週間を!

ぢんばの  ぢ


月曜日深夜

日付では26日ですが、どうぞよろしくお願いします😄

シンプルだけど最後まで観てみてください!! 僕は感動しましたメッセージに

勇太、忙しいのに懸命に頑張りました

スタッフさん達に拍手

みんなで気持ちを寄せ合いました