ゴールデンウィーク休み入ってすぐに行ってきました。

 

4月27日(土)は弥富市の公園に行き、長島アウトレットで『ニューバランス』を購入。

 

ここからすぐの場所にあります所にやってきました。

 

東海地方では超有名な場所ですが、自分は初めて行きました(^^♪

イルミネーションでも超有名な場所です。

 

 

 

なばなの里

 

 

 

花と緑と食のテーマパークです。

約30万㎡の広大な敷地には、春には桜やチューリップ、ネモフィラが、夏はあじさいにホタル、秋にはコスモスやダリア、冬にはイルミネーションと、四季を通じて楽しむことができます。1万2千株の花々が1年を通して色鮮やかに咲き誇る「アンデスの花園 べゴニアガーデン」や天然温泉が楽しめる「長島温泉 里の湯」、3種類の地ビールが味わえる「長島ビール園」をはじめ和・洋・中と8つのレストランが揃っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンカチの花も咲いてました(^^♪

 

 

 

 

名前は分かりませんが色々な花が沢山咲いてました。

 

やはり良いですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう景色大好きなんですよね~

 

新緑が綺麗です。

 

 

 

 

園の真ん中辺りには大きな池もあります。

よく見ると、ここもイルミネーションが行われそうですよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

この日は、18時??に点灯予定です。

何分か忘れましたぁ~(笑)

 

点灯すると綺麗なんですよー

点灯の瞬間も人気なんです。

 

手前から奥に電気が点灯していきます。

自分は見たことないんですが、メッチャ綺麗だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、綺麗なブルーの花が広がっています。

3月下旬~4月中旬に咲くチューリップのあと、13,000坪の花ひろばに、青の絨毯のようなネモフィラの風景が4月中旬~5月下旬頃までひろがり楽しめます。

 

 

 

 

ネモフィラは北米原産のムラサキ科の1年草で、直径3センチほどの花と唐草模様のような形の葉が特徴です。ちょうどゴールデンウィーク頃になるとネモフィラの可憐な青い花が一面を埋め尽くし、青空とつながるような絨毯の上を歩くことが出来ます。

 

 

 

明日は、このネモフィラ畑をアップしていきます。

 

今度は『なばなの里』を数回アップしていきます。