富士山旅行3日目です。
富士サファリパークを後にして向かいました。
ここから、1時間以上はかかるでしょうか。
富士山を山梨県側からサヨナラして、静岡県側からの眺めになります。
やはり見える景観は違いますね🎵
自分が行った際は、静岡県側からの方が綺麗に見えます。
途中で富士市から見た富士山はメッチャ綺麗。
車を駐車できる場所がなくて撮れませんでしたのが残念です。
ここも、富士山が綺麗に見れる場所として有名ですね~
三保の松原
静岡市清水区三保1338-45
羽衣の松
約5㎞の海岸線に推定3万本の松が連なる景勝地です。
松原越しに望む富士山も印象的な美しさで、日本三大松原のひとつに数えられています。
天女が羽衣を松に掛けたという伝説が残っています。
「御穂(みほ)神社」と三保松原を結ぶ参道です。
樹齢200年を超える松並木が約500mにわたって続き、厳かな雰囲気を漂わせています。
現在ある羽衣の松は、三代目です。
初代は1707年の宝永大噴火の際に、海に沈んだと伝えられています。
二代目は樹齢650年のクロマツでしたが、立ち枯れが問題となっていました。二代目は、約3mの幹のみを残して伐採されます。
そこで2010年10月に、このクロマツの付近にあった別の松を三代目として認定されました。
海岸線に出てきました。
空の青さと、海の青さが気持ちいいです。
砂もサラサラです。
ここからも素晴らしい富士山が見ることできます。
ここから見る、富士山も綺麗ですねー
神の道
樹齢200年から300年の松が500mほど並んでいる、気持ちよいスポットです。
ここは、国道から駐車場へと向かう道路沿いになります。
これで、富士山旅行も終わりです。
この旅行では、今まで見たことのない素晴らしい富士山を見ることが出来ました。
人生で初でした。
もう2度と見れないかも??知れないですねー
長い間アップしてきました。
ありがとうございました。
この後は、高速をひとっ走りして自宅そばのスーパーで買い物して自宅に帰ってきました(^0_0^)