今年は暑すぎますねー

 

今、北海道旅行記をアップしていますが、行った時もメチャ暑かったです。

 

 

インスタで『富良野』・『美瑛』をフォローしています。

 

昨日と一昨日の富良野の気温です。

 

 

 

一昨日の気温

 

 

 

昨日の気温

 

 

 

 

昨日の、フラノマルシェの気温です。

 

36.6度

ビックらぽんです(●^o^●)

 

 

 

 

テレビニュースで放映されてましたが、札幌でも2日続けて35度以上の暑さだそうです。

 

やはり、今年は異常気象ですねー

 

北海道はエアコンがない家庭も多いみたいです。

今家電量販店では、エアコンの問い合わせが凄いと放映されてました。

 

早く、涼しくなって欲しいですねー

 

 

 

 

いよいよ北海道旅行の終わりが見えてきました。

 

天気も良く、北海道とは思えないくらいの暑い日ばかりでした。

 

天候にも恵まれ、一度は見て見たかった風景にも出会え(●^o^●)

2泊でしたが、いい旅です。

 

やはり北海道は最低でも3泊はしたいですねー

 

 

 

ランチは、北海道富良野で超有名店でランチ(●^o^●)

メチャクチャ北海道らしいランチでした~

いや~メチャ旨かったです😋

 

やはり、名古屋の百貨店で開催された『北海道物産展』

に出店依頼されたお店だけありますねー

 

去年の10月に名古屋松坂屋の、『北海道物産展』に

東海地方初出展しました。

 

 

 
 

富良野で行列必至の『らぁめん 支那虎(しなとら)』が東海初登場。

 

北海道らしさのあるランチに感激しました。

 

 

 

 

 

 

ラーメン食べて、フラノマルシェに止めた車で向かいます。

 

フラノマルシェから車で10分弱でしょうか。

 

最近はツアーでもルートに入ってる公園です。

 

以前から知ってはいたんですが、フラノマルシェから近い。

と言うことで、いつか訪れればいいやぁ~(笑)

と思い来ていませんでした。

 

この旅行でやっと訪れることが出来ましたねー

 

 

この目の前には、富良野では有名なお店があります。

 

 

 

フラノバーガー

 

 

 

富良野産ポーク100%の手作りパテやソーセージ、ベーコン、 富良野産の採れたての美味しい野菜を、ふわっふわのバンズで挟み込んだ最高の一品だそうです。

かなりの大きさだが、ペロッと食べれちゃう美味しさです。

テラス席はロケーション抜群で、富良野の自然を感じながらゆったりとした時間が流れます。

 

 

 

この公園の駐車場は、フラノバーガーの目の前にあります。

 

バーガー店を横目に見て、駐車場から公園に入っていきます。

 

 

 

 

やってきたのは、こちらの公園です。

 

 

 

 

 

 

鳥沼公園

 

この公園は、富良野市郊外にある自然を利用した静かな公園。湧水で透明度が高い沼であり水面に映る木々が大変美しいです。春には水芭蕉やザゼンソウ、夏には蛍、秋は紅葉が楽しめます。
ボートの利用は、4月下旬~10月上旬の土、日、祝祭日の9:00~17:00まで乗ることが出来ます。

 

 

 

 

大きな木々を眺めながら静かな公園を進むと、透明度の高い沼が出現!有名ガイドブックには載っていない緑の絶景が待っていますよ。

 

でも最近は、徐々に人気が出てきています(^^♪

ツアーでも訪れることが増えてきましたからねー

 

 

 

 

ニジマス????

でしょうかねー

優雅に泳いでいましたよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右端の方に、ボート乗り場があります。

 

 

 

 

でも本当に、水が綺麗ですねー

 

去年の5月に訪れた、『神の子池』に似てるでしょうか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池を後にして、帰ろうと木々の中を歩いていたら、中学生くらいでしょうか。

女の人が、ケースとタモを持っていました。

 

近づいて見て見たら、何と~(笑)

 

 

 

 

カブトムシがたくさん入っています(^^♪

この公園で捕れたそうです。

 

上を見上げるとー

 

 

 

 

 

 

 

まだたくさんいるじゃないですか(^0_0^)

 

もうお昼過ぎですよー

こんな時間でもいるんですねー

 

後、驚いたのがセミが鳴いてないんですよー

一匹も。

 

名古屋だとやかましいくらい泣いてるんですがねー・・・・・

 

これも北海道なんでしょうかねー(笑)

 

 

 

 

 

 

公園を後にして、グーグルマップで次の行きたい場所などを検索。

 

行きたい場所→行きたい場所(ここでコーヒーは絶対に飲みたい)→新千歳空港で検索。

 

 

すると、このコースだと新千歳空港に到着がギリギリです。

仕方なしに、1個は取りやめに・・・

 

駐車場に戻り、次の場所に向かいます。

 

ここから、車で20分弱で到着します。

 

 

 

 

 

見えてきましたよー(^0_0^)

 

 

 

 

山の中腹に見えてきました(●^o^●)

 

分かる方はもうお分かりでしょうかねー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

もう少しで到着です(^0_0^)

 

 

次は、ここをアップします。