近江市場&金沢駅を堪能しました。
金沢1日乗車券を使いやってきました。
ひがし茶屋街
金沢文化を代表する茶屋街のひとつ。和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポットです。着物をレンタルした女性観光客が伝統的な町並みをバックに撮影している姿が多く見られます。また、格式ある割烹や、お洒落な町家カフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが立ち並び、金沢らしいグルメやショッピングが楽しめます。作家・五木寛之作品『朱鷺の墓』の舞台としても有名。外国人観光客も多く、情緒溢れる古い町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
良いところですねー
ゆっくり歩いて、散策しました。
この後は、長屋武家屋敷にバスで向かいます。
長町武家屋敷跡
加賀藩時代の武家屋敷跡エリア。土壁や石畳の路地など当時の趣を色濃く残し、情緒が漂う街並みに、九谷焼の店舗や飲食店が多数点在している
旧加賀藩士高田家跡
加賀藩に仕えた中級武士高田家の武家屋敷跡。敷地内には大きな池を中心に配し、周囲をめぐりながら美しい景観を鑑賞できます
昨日・この日ともに、天気にも恵まれました。
寒いと思いましたが、比較的暖かかったです。
この後は、金沢駅に向かい、晩ごはんを探しましょうか。