同居はしない方がいい

 

さて、前回は同居を考えている方へ書いてみました。

 

と言うのも、最初の頃のブログを読んで頂ければわかると思うのですが、我が家がまさに考えずに同居して苦労したからです(涙)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結婚願望が強かった夫(年齢的にも)

持病がある母を古くてボロボロの家に住まわせられないと考え、夫は新しい家に住んでもらいたいと使命のように思っていたので、結婚が決まるとものすごい勢いで家の話しが始まりました。

 

私自身も、祖父母と同居で育ったので抵抗もなかったつもりです。

そして、私の父が病に倒れていたので、安心させたい思いもあったと思います。ここでやっぱりや~めたとは言えなかった。もちろん結婚したかったのが第一ですしね。

 

それでも、夫の勢いがすごくて、同居しなくても親孝行はできるよとは言ってましたが聞く耳持ちませんでしたね。

 

私たち夫婦こそ、先を考えずに同居結婚した典型的だったのです。

 

・親との相性←そこの土地を見ると何を大切にしているかがわかります。

・その土地の場所の将来性

・子どもができたときの子育て環境←これってものすごく大切

・周りの(ご近所)の雰囲気

 

よく読んでもらうと感じると思うのですが、確認できそうなものもありますよね?

 

自然がたくさんあるようで、高速道路や介護施設に囲まれてる我が家

 

私が親との相性以外で、大失敗と感じたのはその土地の将来性でした。(子どもにも影響ありますよね)

 

私自身、駅から5分以上かかるところに住んだことがなかったのもありますが、我が家は最寄り駅がないほど駅から遠く、車がないと生活が厳しい土地です。

そして調整区域と言う場所に家があります。

50年ほど前に、安かったからと土地を買い、建てた人たちが住んでいます。

 

緑地化推進として指定されている土地で、そこに家を建てた場合、売買も簡単にはできないのです。お店も作れないようです。

できたとしても、土地の値段も1歩調整区域から離れた値段と雲泥の差があるほど安いのです。

今でこそ家も古くなりましたが、家より土地の方が安いくらいです。

 

我が家は玄関のみ一緒の二世帯住宅。ただでさえ二世帯住宅は買い手がいません。それ以上に土地に厳しい条件があるのです(涙)

 

そして、子育て環境です。

中学生くらいまでは子どもは不便さを感じません。

慣れた環境から引っ越しなんて絶対に嫌だと言うくらいです。

しかし、高校生になると変わります!

 

駅まで自転車面倒くさい、送って~

雨だから送って~となりますし、将来は俺はここにはいないなぁと言ってます。もちろん自由にしてほしいと思っています。

 

我が家は特殊な環境ですが・・・

 

同居をお考えの皆様には、同居してから別居と言うのは、結婚したけど離婚と言うくらい大変なことなので、同居前に是非ご検討いただけたらと思います。

 

同居はしないほうがいいです。

 

ご相談、ご質問等コメントからお願いいたします。

DMからも受け付けています。

 

今、同居や介護で辛い方、辞めていい、逃げていい、拒否していいです。プロに任せましょう

昔の苦い経験が忘れられずに苦しいかた。今も辛い思いが蘇る方、ノートに思いのたけぶつけてください。

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!