同居はしない方がいい

 

 

このブログを書く決心がつくまで、数年かかりました(苦笑)

それでも、私はどうしても今の時代同居はしない方がいいと思えてならなくて書くに至りました。(うまく言っているところに別居を勧めてるわけではありません)

 

お陰で、随分すっきりできて前を向いて歩きだしました。

今苦しんでいる人の参考になれたらと言う気持ちがあり、発信は続けていくつもりですし、お話し会とかできたらいいなあと夢も抱き始めました。

 

それと同時に、介護の世界を実際に見たい気持ちもうまれ、チャレンジしてみようかなと思いました。思っただけになるかも

 

 

それを家族に話したら、高校生の息子が

「ママは、ばあちゃんとうまくいかなかったんだから、介護は向いてないと思うよ!」ときつく言われてしまいました。

 

「仕事と同居は違うよ」と伝えても納得しない様子

 

それよりも「うまくいかなかった」と言う言葉は、事実だけれど責められている気がして、ズッキーンと来たわけです。

 

息子にとっては大切で大好きなおばあちゃんなのかもしれません。

息子を孫のようにかわいがってくださって、息子も大切に思っているご近所の老夫婦さんから、義母やその親戚から私たち夫婦がどれだけ大変な思いをしてきたか、聞いているようですし、わかっていると思っていました。

近所の親戚の嫌がらせなども息子は知っているのでわかってくれていると。

 

それでも、「うまくいかなかった」と言う言葉に本当とは言えがっくり。

 

ああ、同居のリスク・・・ここにあり

 

恐らく、息子は単に私には介護は向いていないってことだったと思うのですが(うやむやで終わってしまったので、また聞いてみたいと思います)

 

ただ、可愛い孫と大切なおばあちゃん、おじいちゃん

 

もし、息子が施設に移った祖母に対して、可哀想と言う思いがあったら。

私は恐ろしくなりました。

 

お年寄りを大切にすること=お世話をする、面倒を看るになってしまったらこの思いが強くなってしまったとしたら。

 

もちろん、お年寄りを思いやるとか大切にすると言う気持ちは素晴らしいとは思います。限度があるってことです。線引きが必要ってことです。

 

 

息子にとって私は、大切にしなかった酷い母親と思っているかもしれません。

いつか誰かに対して、事情も知らないのに、

親を施設に入れたと言うことでひどい奴と見るかもしれません。

自分がもし看るなどと言いだして(そういうタイプではないと思ってますが)自分のやりたいことや時間やお金を犠牲にすることがあるかもしれません。

 

家族で看るのに限界を感じても、それは冷たい、いけないことと言う意識は持って欲しくないと思っています。

自分でもするならともかく、自分は忙しくてできないがと言うなら言語道断です。

 

もちろんそれが母である私でもです。(事務手続きはよろしくと伝えてあります)

 

その人にはその人の人生があって、その状況に応じた生きる場所があるのが現代だと感じています。

家族に助けられて、安心安全の自宅にで余生を送れるのは理想かもしれません。

でも、今の時代は共働きが主流で、やりたいことの選択肢も沢山ある時代です。

だから、介護施設などがありますし、ヘルパーさんなどのプロの力があるのです。

 

義母のケアマネさんからも、実母のケアマネさんからも言われました。

 

1番は自宅です。これが理想なのは当然のことです。

でも、それが厳しくなる時が来ます。

その時には施設があるんです。その時の状態にあったところにいるのがいいのです。今、義母様は施設を自宅と思ってもらえるように私たちも努力しておりますと。

それでも、厳しくなると次は病院ですと。

 

昔のように、お世話をする人が家に複数いる場合ならともかく、今の時代は在宅介護は厳しいと思っています。(できないわけではありません)

 

我が家のように、近くに身内がいても、協力がない、夫の協力も仕事でほぼない状態で、要は私在り気の介護であれば、それは今の時代には見合っていないと私は思うのです。

 

しかし、息子(孫)の目(思い)があったかとは。

話もしてきましたし、わかっていると思っていたのですが。

ちょっとショックでした。

(私が介護に向いてないってだけの話だとは思うのですが・・・)

 

これから同居をお考えの方、今同居から別居を考えている方

リスクはここにもあったと言う参考程度に読んでいただけたらと思い書きました。

 

 

やっぱり同居はしない方がいい。

ほぼ私一人でお世話をしてきて、「ばあちゃんと合わなかったんだから!」なんて言われてちゃあ、やってらんないっつうの!

 

ご相談、ご質問等コメントからお願いいたします。

DMからも受け付けています。

 

今、同居や介護で辛い方、辞めていい、逃げていい、拒否していいです。プロに任せましょう

昔の苦い経験が忘れられずに苦しいかた。今も辛い思いが蘇る方、ノートに思いのたけぶつけてください。