ごきげんよう、スピ部長です。

例によって、むたくた、いっそがしいであります。

忙しくないおかーさんなんて日本にいないと思います!

あれも、これも、どれもこれも、「朝から夜から」(うちの3歳は「朝から夜まで」を勘違い)常にやることもりもり。

家事もあれば、仕事もある、のに、
お母さん業務は、待ったなし!

「ママ!」と、誰かに呼び出しを常に食らうのです。

子どもなら、「はいー」と、すぐにお客様対応しますが、夫には、「自分でやって!」と、鬼の剣幕で言うと、

「⚪⚪ちゃん(部長のこと)冷たい」
「いつもイライラしてる!」
と、へそを曲げます。

おい、大人だろ!
と、言いたくなるのは、
どこのドイツだ!
ばかやろふ。

小生、器がミジンコ並みに小さいから。
これ以上、優しくイライラしないで
言える余裕なしこ!

掌で転がせたらいいのだけど
頭でわかるけど、余裕なしなの!

イライラ!
イライラ子!

なので、そんなときは、
色のお助けをおかりします。

ピンク投入です!

色彩心理学なんつー、言葉がありますが、

どちらかというと、心理学よりも医学で扱われるのではないでしょうかね。

カウンセリングルームや病院の壁紙は、ブルーや白でなく、暖かみのあるピンクにするとかは、聞きます。

イライラなど、気持ちを緩和させるのだとか。

だから、ナース服や白衣はピンクなのね。

部長の精神科勤務の時の白衣は、ピンクだったわ!

予備校のチューターや塾講師の時は、白の白衣だったけどっ。

仕事での白衣歴が長いっす。
コスプレ好きなもので、仕事も自ずと
そういう基準で無意識に選んだのかしら?




気づいたら、新しく投入したお財布も、ストールもピンク!

お財布は、こゆきさんのオリジナル開運財布を秋にゲットしてましたが、
秋=飽きる、飽和、空き
(実りの秋でもありますな)

なので、デビューまで待ち

春=張る(満ちる)
の春財布にしたのです。

風水では、お財布の使い始めが大切です。

お財布の中に9日間、ある程度多めの金額の新札を入れてお財布に、お金の量を覚えてもらうのです。

9日て、数秘も風水と同じで、
1から9までの9サイクルの
循環数でひとくくりだからです。

で、10日目から使い始めてもいいし、
使い始めの日を、開運日に合わせて、
その日まで、待ってもよし。

開運日とは、暦で調べますと、
いろいろありまして、
1粒万倍日(1粒の種が万倍の実りになる日、畑仕事で種をまく日)
とか、虎の日、巳の日があるのです。
天赦日もあるな。

逆に、吉日の反対の凶の日もあるので、
調べてみてください。

風水では、ひきゅうという、龍なのか、虎なのかわからないけど、お金を食べる動物がいて、

完売したけど、1つだけ残しておいたひきゅうがいるよ!
と、こゆきさんから聞いて、
それ、部長のとこに来たがってるね!
て、ことで、こちらも一緒にお願いしました。

お財布は、すでにお金が入るしかけがされていて、ひきゅうさんを起こす鈴もちゃんと同封されてました!

ひきゅうさんに結んで、「よろしくね!」と、撫でてご挨拶をして、虎の日の
昨日、使い始めました。

面白いことに、数日早くお給料日になって、まとまった金額がお財布に入って来ましたよ。

はやっ。

いい仕事してるなー。


エンパワメントする数秘鑑定してます
スピ部長の数秘鑑定は,女子をがっつりエンパワメント(力づけ)します。

<ベーシック トレジャーユアセルフコース>
あなたの人生の使命と宿題
あなたの特性と発展するポイント  など

<バイオリズムコース>
あなたの人生全般の行動指針
あなたの人生の転機と年齢
あなたの今年の流れ  など

<対面数秘コンサルコース>※鑑定書はつきません
 臨床現場経験をもとに数秘データから
 今起こっていることの解決策をご提案します
                      
自分を知ることで あなたは一層パワーアップするでしょう。
人生の地図を手に入れて最強装備で人生の出航を!


くわしくはこちら クリック スピ部長の数秘鑑定部屋
          クリック お客様のご感想