鳳凰の間 こちら女子スピ研結婚部-091211_231151_ed.jpg

新年号の雑誌を買い込んだものの、ゆっくり読めません。


LEE (リー) 2010年 01月号 [雑誌]/著者不明
¥780 Amazon.co.jp
LEEの新年号は、お花のアレンジメントが素敵なカレンダーが
毎年楽しみでいつも買います。


今年は、ル・ベスベの高橋育代さんのアレンジで、
アイルランドがテーマで、枯れた色合いにわびさびをかんじます?


もひとつおまけに、リバティプリントとのコラボ
ポーチがついていたので、脱毛機でも入れようかと。


冬は脱毛をさぼって、のびのびにしてしまうので、
これで、頻度が高くなればよいかと・・・。


お次の、Numero TOKYOは、
Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ) 2010年 02月号 [雑誌]/著者不明
¥700 Amazon.co.jp

これまた、運命日占いがどんぴしゃな
橘さくら先生の一年間占いがやはり、
新年号の売りですし!


ちなみに、スピ部長、橘先生の対面鑑定を
受けましたよ!


日にちは多少前後するのですが、まさしく
運命日がドンピシャな占いですよ!!


後は、これまた、定番テーマの
30代出産がテーマのクレアです。

CREA (クレア) 2010年 01月号 [雑誌]/著者不明
¥650 Amazon.co.jp

ベビーカー特集とか、ビジュアル作戦で
30代の出産率UP狙いの政策が見え隠れ・・・。


子どもは、授かるから作るの時代ですからね!
ここらへんは、政治に我々の生活が左右されて


いたりするので、女性学はぜひとも必須課目に
していただきたい!と、鼻息荒い部長です。


性の問題は、すっごく大事ですから!


漫画家の槇村さとる×だんなさんのキム教授の
本が、入門として、面白いですよ!
あなた、今、幸せ? (集英社文庫)/槇村 さとる
¥520 Amazon.co.jp

もちょっと、専門的に軽く読みたい方には、
こちらがリプロプロダクツ入門としていいです。

子どもという価値―少子化時代の女性の心理 (中公新書)/柏木 恵子
¥882 Amazon.co.jp
もしくは、これです。
子どもが育つ条件―家族心理学から考える (岩波新書)/柏木 惠子
¥777
Amazon.co.jp
子育て本ではありませんが、
知識としてもっておくのがいいかと。



このラインナップに、あとは、VERYを買えば完璧です!
あ、最近、CLASSYの最後の方の読み物ページが
面白いんですよ!

CLASSY. (クラッシィ) 2010年 01月号 [雑誌]/著者不明
¥730
Amazon.co.jp
ジェシカ特集ですが、後ろの方に結婚、恋愛の
ページがセキララですわ。


今日も朝から、学会の研修でして…。
新年号読めるのか?