職場にてパタパタと階段を下りていたら、階下でスタッフに

「せんせーは、ほんわかしてますね。なんかオーラがあって」とにこやかに言われ、

その二日前には

「あら~、せんせーがそんなとこにいてわからなかったわ」と事務員作戦成功したり!

今日は今日で、忘れ物を別の職場にしたのを取りに行ったらボスに

「あわててるなぁ。まぁ落ち着いてね~」とにこにこで言われたり、

オーラを出したり、壁の一部になったり、あわててみたり、部長のカメレオン作戦成功?!


この仕事って面接室から出てこないで分析ばっかりしてるどちらかといえば陰の人みたいに思われるけど、

実際は陽の健康な部分が大きくないとやってられないっすよ!

ま、変人が多い領域なのは確かだけど~(部長も含めて)。

その人の健康な部分に光をあてていくけど、

人の心のダークサイドとか分析してみたいって、変人じゃないと選ばないと思うわよ。


ブログがご縁でそれからご対面に発展した方にお聞きした部長のイメージは、

メガネめがねメガネかけてて、ジーンズはいている、シャキシャキした人走る人

と言われるけど、

それって、滝川クリステル?女子アナ系?←激しく勘違い

対面後はのんびりしてますね~、文章と全然違いますねと180度転換しちゃってるよ・・・。

確かに眼鏡女子じゃないし、ジーンズはいてないし、部長、エレガンス目指してますから~、おほほ。ラブラブ!

エレガンスじゃなくって、お笑い系度が濃厚だけど・・・。


反対に普段の部長を知っている人からは、部長の書いた文章を読むとびっくりするみたいで、

論文の指導教授が、「ほんとに○○ちゃん書いたの?」って、あまりにコワモテ系論破に驚いていたしなぁ。

どんだけ普段、お気楽キャラなんだか?と、思ったけど、たぶん誤字脱字が多いのでびっくりしたのも確実。


人格なんて、一つじゃないし~、測定するスケールもいろいろよ。

だったら、玉虫色でいいじゃ~ん!

いろんな色出した方が面白いし、人生は自分の劇場よ!

自分だけが自分の人生の主役よ!スターになれるのよ!

誰でも北島マヤなのよ!ガラスの仮面 1 (1) (花とゆめCOMICS)/美内 すずえ


美内せんせー、ガラかめの続きプリーズ!!